■脱炭素の取り組み~ゼロカーボンシティを目指して~
岐阜市では、2050年までにCO(2二酸化炭素)排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言しました。 岐阜市のCO2排出量は約1/3を民生家庭部門(家庭生活での排出)が占めています。「ゼロカーボンシティ」の実現に向けて、家庭での省エネや再生可能エネルギーの利用に取り組みましょう。
◎詳細は、市ホームページ(『HP』1021580)に掲載。
※広報ぎふ6月15日号でも紹介予定。
◆再生可能エネルギーのご利用を
再生可能エネルギー設備の設置費用の一部を補助しています。
・家庭用太陽光発電設備
・家庭用蓄電池
・家庭用次世代自動車充給電設備(V2H)
◎詳細は、市ホームページ(『HP』1020011)に掲載。
問合せ:脱炭素社会推進課
【電話】214-2149
◆ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント制度のご利用を
電気・ガス・水道の使用量削減など、省エネに取り組むことでポイントが貯まり、貯まったポイントで「もっと省エネ啓発品」が当たる抽選に応募できる岐阜市独自の制度です。
問合せ:岐阜市地球温暖化対策推進委員会
【電話】214-2149
※1:表示されていない小数点以下の数値処理により、合計は100%になりません。
■ごみ減量の取り組み
岐阜市のごみ焼却量は、平成9年度の15.6万トンをピークとして、令和4年度は11.4万トン(速報値)まで減少しました。そして、令和7年度までに、ピーク時から1/3以上の削減となる10万トン以下を目指しています。ごみの減量にご協力ください。
◆プラスチック製容器包装の分別収集にご協力を
プラスチック製容器包装には、分類の目印として、プラマークが付いています。弁当箱などの汚れのついたものは、洗ったり、拭き取ったりするなどして出してください。また、プラスチック製のスプーンなどは普通ごみになるため、利用は最小限にとどめましょう。
問合せ:環境一課
【電話】214-2831
◆雑がみは資源分別回収や古紙回収用ボックスへ
雑がみは、地域の自治会連合会などが実施する資源分別回収などで集めています。今年度は、紙袋などに取り付けて利用する雑がみ回収の台紙を、資源分別回収実施カレンダーに掲載しました。切り離してご活用ください。
問合せ:資源循環課
【電話】214-2179
◇催し 雑がみ集めてグランプリ(6月~8月)を開催!
雑がみの回収量や独自の取り組みなどを行う地域を表彰します。
◎詳細は、市ホームページ(『HP』1021364)に掲載。
◆ダンボールコンポストのご利用を
生ごみを基材が入ったダンボール箱の中に入れて混ぜるだけで、手軽に堆肥化できます。
◇催し ダンボールコンポスト講座を開催!
日時・場所:6月25日(日)午前10時~11時30分…ぎふメディアコスモス(司町40-5)、6月29日(木)午後1時30分~3時…南部コミュニティセンター(加納城南通1-20)
定員:各30人
受講料:無料
申込・問合せ:6月8日(木)~各開催日の2日前の開庁日時に電話で資源循環課【電話】214-2179へ。市ホームページ(『HP』1002318)からも申込可。先着順。
◆使用済みインクカートリッジは回収箱へ
これまでの2カ所(市庁舎、柳津資源ステーション)に加えて、7カ所の事務所(西部、東部、北部、南部東、南部西、日光、柳津地域)とステーションプラザ、ぎふメディアコスモスに増設しました。
問合せ:資源循環課
【電話】214-2178