文字サイズ

岐阜市犯罪被害者等支援条例を制定しました(令和2年1月1日施行)

16/64

岐阜県岐阜市

誰もが安心して暮らせる地域社会の実現を目指して
犯罪被害は、決して他人事ではなく、誰もがある日突然、何の前ぶれもなく被害を受け、犯罪被害者になる可能性があります。
市では、「犯罪被害者等支援条例」の制定、総合相談窓口の設置、犯罪被害者等支援金制度の創設、庁内外ネットワークの構築を柱とした支援策を総合的に推進します。犯罪被害者等の心に寄り添いながら、被害の回復や軽減を図るとともに、市民が安全に安心して住み続けることができる地域社会の実現を目指します。

■基本理念
(1)個人の尊厳を重んじ、その尊厳にふさわしい処遇の保障
(2)犯罪被害者等が置かれている状況に応じた適切な支援
(3)平穏な生活ができるまでの途切れることのない支援
(4)個人情報の適正な取り扱いの確保、二次的被害の防止に最大限配慮

■市・市民・事業者の責務
○市役所・警察など
・さまざまな支援策の実施
○市民
・支援の必要性の理解
・二次被害防止への配慮
・市などが行う支援施策への協力
○事業者
・支援の必要性の理解
・二次被害防止への配慮
・市などが行う支援施策への協力
・就労、勤務、休暇などへの配慮

■主な支援内容
(1)総合相談窓口の設置《防犯・交通安全課》
○犯罪被害者やご遺族のためのワンストップ相談窓口です。
○必要な手続きや相談は、担当課の職員が相談室に出向き、説  明し、必要に応じて女性相談員が対応します。
(2)犯罪被害者等支援金の支給《防犯・交通安全課》
○犯罪被害者やご遺族の一時的な資金として支援金を支給します。
遺族支援金  …30万円
重傷病支援金 …10万円
(3)保健医療・福祉サービスの提供
○医療に関する情報提供、専門部署の紹介《保健医療課》
○心身の不調などに関する相談や家庭訪問など《市民健康センター》
○各種福祉支援《障がい福祉課、高齢福祉課、生活福祉一・二課》
○各種子育て支援《子ども支援課、子ども保育課》
○各種教育支援《教育委員会》 など
(4)居住の安定
○犯罪被害などにより現在の住居に居住できなくなった場合の  市営住宅への入居配慮《住宅課》
(5)安全の確保
○女性相談員による相談支援(DVを含む)《子ども支援課》
○母子生活支援施設の入所措置《子ども支援課》 など
(6)雇用の安定
○就業相談やハローワークの案内《産業雇用課》
○労働条件やハラスメントに関する相談《産業雇用課》 など
問合せ:防犯・交通安全課
【電話】214-4963

■関連イベント
(1)犯罪被害者支援のための街頭啓発
犯罪被害者等支援条例が1月1日に施行されるのに伴い、被害者支援の意識高揚を図るため、街頭啓発を実施します。
日時:1月14日(火)午前8時30分~9時30分
場所:JR岐阜駅北口ペデストリアンデッキ
(2)ホンデリング・プロジェクト(本〈ホン〉で広がる支援の輪〈リング〉)
○不要になった本で「犯罪被害者等支援」にご協力ください。 本の受付、回収をします。
日時:1月14日(火)午前10時~午後3時
場所:市役所本庁舎1階ロビー
※ISBNコードのない本(百科事典・雑誌など)や著しい汚損などがある本は対象外です。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:(公社)ぎふ犯罪被害者支援センター事務局
【電話】275-3933
(3)犯罪被害者の声を伝えるパネル展示「ねがい」
期間:1月14日(火)~21日(火)
場所:市役所本庁舎1階ロビー展示コーナー
(4)2019年度犯罪被害者支援企画「いのちかなでるin岐阜」
○被害後を生きる~必要な支援・被害者の想い~
岐阜市とNPO法人「犯罪被害当事者ネットワーク緒(お)あしす」が、犯罪被害者支援の必要性を考えるイベントを実施します。
日時:2月21日(金)午後1時~4時30分(予定)
場所:ハートフルスクエアーG大研修室(橋本町1-10-23)
内容:
《第1部》必要な支援を考える:被害者の声、支援の現状・犯罪被害者等支援条例について
《第2部》被害者の想い:トークセッション
参加費:無料 ※事前申込不要
詳しくは下記にお問い合わせください。
《(1)(3)(4)共通》
問合せ:防犯・交通安全課
【電話】214-4963

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU