文字サイズ

歴史博物館開館 40周年記念特別展 岐阜城と織田信長 発掘成果から考える岐阜城の姿

1/29

岐阜県岐阜市

本展では、昭和59(1984)年から行っている発掘調査の成果をもとに、織田信長公が斎藤道三公から受け継ぎ、造り上げた岐阜城の姿について紹介します。
開催期間:2025.8.8(金)~10.13(月・祝)
・岐阜城山上部イラスト(部分)
画:香川元太郎
発掘調査成果に基づいて作成されたイラスト
・織田信長朱印状(赤澤右近宛)※
元亀3(1572)年に信長公が家臣の赤澤右近に宛てた朱印状
・金箔棟板(むねいた)飾り瓦〈岐阜市重要文化財〉
信長公居館跡から出土した金箔貼り付けの痕が残る飾り瓦
・稲葉城趾之図※
伊奈波神社 蔵〈岐阜市重要文化財〉
江戸時代前期に廃城後の岐阜城が調査された際に描かれた記録絵図
・織田信長制札※(楽市場宛)
円徳寺(岐阜市) 蔵〈国重要文化財〉
信長公が加納の市場に宛てた楽市令の立札
※展示物によって展示期間が異なります

【関連記事】12面に掲載

◎関連動画配信中!

問合せ:歴史博物館
【電話】265-0010

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU