■森林保全活動[参加無料]
◆雑木林など環境保全整備
日時:9月7日(日)午前9時~午後3時
※小雨決行。中止の場合は9月14日(日)に延期。
集合場所:ながら川ふれあいの森古津側駐車場ゲート奥東屋(長良古津字坊ヶ洞山916-1)
※事前申込不要。持ち物などは問い合わせ。
問合せ:NPO法人ぎふし森守クラブ・鈴村
【電話】090-1980-9375
■サンライフ岐阜の教室
◆初めてでも大丈夫スマホで広がる安心デジタル講座
日時・内容:
・9月12日(金)
LINEの操作、写真の撮り方、Instagramの使用方法など
・9月19日(金)
ビデオ通話・トラブル対処方法など
・9月26日(金)
写真の加工方法、ありがとうカードの作成など(全3回)
※時間はいずれも午後2時~3時30分
定員:10人
参加費:3,000円(全3回分)
申込・問合せ:9月5日(金)午後9時までに電話またはEメールでサンライフ岐阜(長良1029-3)へ。
【電話】233-9321〈月曜日を除く午前9時~午後9時(祝日は午後5時まで)〉
【メール】[email protected]
申込者多数の場合は抽選。
■森林浴セミナー「身近な森を歩こう!」
日時・場所:
・9月23日(火・祝)県営各務原公園(各務原市)
・10月13日(月・祝)岐阜ファミリーパーク(岐阜市)
・11月3日(月・祝)月見の森(海津市)
※時間はいずれも午前9時30分現地集合
定員:各20人程度
参加費:1回100円(保険料)
申込・問合せ:8月25日(月)から電話でライフサポートセンターぎふへ。先着順。
【電話】214-7300〈平日午前9時~午後5時〉
■リウマチさんの学びの集い[参加無料]
関節リウマチの患者・家族の悩みや問題を話し合い、解決に向けて学び合います。
日時:9月9日(火)午後1時30分~3時
場所:ぎふメディアコスモスかんがえるスタジオ(司町40-5)
※事前申込不要
問合せ:(公社)日本リウマチ友の会岐阜支部
【電話】227-6391
■CKD(慢性腎臓病)対策講演会[受講無料]
日時:9月28日(日)午後0時30分~4時
場所:県福祉農業会館2階大会議室(下奈良2-2-1)
内容:
・CKD(慢性腎臓病)重症化の予防について
・慢性腎臓病の食事療法について
※事前申込不要
問合せ:NPO法人岐阜県腎臓病協議会
【電話】214-2497
■いきいきセカンドライフ講座(ステップアップ編)[受講無料]
日時・内容:
・10月10日(金)午後1時15分~4時45分(1)サロン活動編
・10月24日(金)午後1時15分~4時30分(2)支え合い活動編
場所:ワークプラザ岐阜(鶴舞町2-6-7)
対象者・定員:市内在住で地域での見守り活動、助け合い活動に関心がある人/(1)50人程度、(2)20人程度
申込・問合せ:9月19日(金)(必着)までに岐阜市社会福祉協議会ホームページの申込フォームまたは申込用紙を郵送・ファクス、もしくは電話で(福)岐阜市社会福祉協議会(〒500-8309都通2-2)へ。申込者多数の場合は抽選。(1)(2)両方の申込も可。
【電話】255-5511
【FAX】255-5512
◎詳細は、ホームページに掲載。
※詳細は広報紙P10のQRコードをご覧ください。
■犯罪被害者支援講演会[受講無料]
日時:9月7日(日)午後1時30分~4時
場所:ぎふ清流文化プラザ長良川ホール(学園町3-42)
講師:渡邊達子さん、渡邊勇さん(京都アニメーション放火殺人事件被害者ご遺族)
定員:300人
申込・問合せ:9月1日(月)までにぎふ犯罪被害者支援センターホームページの申込フォームまたは電話などで(公社)ぎふ犯罪被害者支援センター事務局へ。
【電話】275-3933
※詳細は広報紙P10のQRコードをご覧ください。
■女性の悩みごと相談[相談無料]
◇専門相談(面接・電話)【9月】
時間:午後1時~3時(1人20~30分)
場所・問合せ:女性センター(JR岐阜駅東)
【電話】268-1052
※要電話予約
◇電話相談【9月】
【電話】0120-786874
日時:月~土曜日の午前10時~正午・午後1時~4時
〈15日(月・祝)・23日(火・祝)・30日(火)は休み〉
※相談員の研修などで休みになる場合あり
◇女性のための夜間電話相談
9月5日・19日各(金)午後5時~8時