◆契約議案
〇製作委託契約の締結について
・歴史博物館展示物等製作
〇工事請負契約の締結について
・芥見東小学校校舎改修建築主体工事
◆財産の取得議案
〇財産の取得について…3件
高規格救急車、消防訓練用模擬家屋、消防団用消防ポンプ自動車の取得契約を締結。
◆市道路線の認定・廃止議案
〇市道路線の認定及び廃止について
開発等に伴い、市道路線を認定及び廃止。
◆町(字)の名称及び区域の変更議案
〇町(字)の名称及び区域の変更について
住居表示の実施に伴い、鏡島東地区の町(字)の名称及び区域を変更。
◆委員会提出議案
次の意見書が審議され、可決した意見書は関係機関へ送付しました。
〇物価高騰等に見合った医療機関への支援を求める意見書【可決】
◆請願
今期定例会において、請願1件が提出されましたが、不採択となりました。
〇国民健康保険「資格確認書」交付に関する請願【不採択】
◆選挙
〇岐阜県後期高齢者医療広域連合議会議員の補欠選挙
和田直也氏、浅野雅樹氏【当選】
◆報告
また、次の事項について議会へ報告されました。
〇専決処分事項の報告について(和解及び損害賠償の額の決定について)
〇繰越計算書の報告について(令和6年度岐阜市一般会計繰越計算書及び令和6年度岐阜市土地区画整理事業特別会計繰越計算書)
〇繰越計算書の報告について(令和6年度岐阜市一般会計繰越計算書)
〇繰越計算書の報告について(令和6年度岐阜市病院事業会計繰越計算書、令和6年度岐阜市水道事業会計繰越計算書及び令和6年度岐阜市下水道事業会計繰越計算書)
〇例月現金出納検査結果報告書
一般会計、特別会計、基金(令和7年3月分)、公営企業会計(令和7年3月分(1次検査分))
〇市の出資にかかる法人の経営状況を説明する書類提出について
■岐阜市議会次回(9月)定例会のお知らせ
9月に開会予定の次回定例会の会期日程(案)は下表のとおりです。
※日程案は変更になることがあります。会期は8月29日(金)開催予定の議会運営委員会を経て本会議で決定します。
◎本会議は傍聴できるほか、市ホームページ(【HP】1015698)のインターネット中継(ライブ・録画)でもご覧いただけます。質疑・一般質問日の初日(9月11日)と2日目(12日)は、ぎふチャン(岐阜放送)でテレビ中継を予定しています。
問合せ:議事調査課
【電話】214-6237
■トピックス~岐阜市議会の開催時期について~
皆さんは、議会がいつ開かれているか知っていますか。今回のトピックスでは、岐阜市議会の開催時期について紹介します。議会は、定期的または臨時的に期間を定めて開かれます。定期的に開かれる議会を定例会、必要に応じて開かれる議会を臨時会といいます。岐阜市議会の定例会は、1年間に4回(3月、6月、9月、11月)開くことが決められています。これらの定例会の結果等は、広報ぎふ4月15日号、7月15日号、10月15日号、1月15日号にそれぞれ掲載予定です。また、臨時会の結果も随時掲載します。
問合せ:議事調査課
【電話】214-6237