文字サイズ

超入門!スマホの使い方~シニア向け~(2)

31/57

岐阜県岐阜市

第2回「スマホの使い方」では、手軽に情報収集ができるインターネット検索をお伝えします。今回は、市の情報が入手できる「市公式ホームページ」を見つける方法に加えて、「bou-saiジブンゴト化プロジェクト」のページ番号(【HP】1031821)を入力して、広報ぎふの内容をさらに詳しく知る方法をご紹介します。

■連載目次(全6回)
《調べる》
1 文字入力
2 インターネット検索
3 次回はニ次元コードって何?→二次元コード利用
《楽しむ》
4 アプリの使い方
5 LINE編1
6 LINE編2

■STEP2~情報を見つけてみましょう~インターネット検索《アイフォーン》
広報ぎふで詳しく知りたい記事があるとき
01HPを見つける
02ページ番号を入力する
◆01 市公式ホームページを見つけてみましょう
[1]
(1)「Safari(サファリ)」アイコンをタップ
(2)画面下部の検索ボックスをタップ
[2]
(1)「岐阜市公式」と入力後、「開く」をタップ
(2)検索結果「岐阜市公式ホームページ」をタップ
[3]「岐阜市公式ホームページ」が表示される

Q.「ひとつ前の画面に戻る」には?
A.画面左下の←をタップ

◆02 ページ番号を入力して情報を見つけてみましょう
[1]
(1)[3]の画面を下から上へ指でなぞると、画面が移動し「ページ番号検索」が表示される
(2)「ページ番号検索」をタップ
[2]
(1)検索ボックスをタップ
(2)数字キーボードに切り替える
[3]
(1)広報ぎふ記載のページ番号「1031821」を入力
(2)「表示」をタップ
[4]該当のページが表示される

■STEP2~情報を見つけてみましょう~インターネット検索《アンドロイド》
広報ぎふで詳しく知りたい記事があるとき
01HPを見つける
02ページ番号を入力する
◆01 市公式ホームページを見つけてみましょう
[1]
(1)「Chrome(クローム)」アイコンをタップ
(2)画面上部の検索ボックスをタップ
[2]
(1)「岐阜市公式」と入力後、「移動/虫眼鏡/→」をタップ
(2)検索結果「岐阜市公式ホームページ」をタップ
[3]「岐阜市公式ホームページ」が表示される

Q.「ひとつ前の画面に戻る」には?
A.画面左下の←をタップ

◆02 ページ番号を入力して情報を見つけてみましょう
[1]
(1)[3]の画面を下から上へ指でなぞると、画面が移動し「ページ番号検索」が表示される
(2)「ページ番号検索」をタップ
[2]
(1)検索ボックスをタップ
(2)数字キーボードに切り替える
[3]
(1)広報ぎふ記載のページ番号「1031821」を入力し、「←」をタップ
(2)「表示」をタップ
[4]該当のページが表示される

※機種やOSのバージョン、設定などによって画面の表示内容が異なる場合があります。
※記載の製品、アプリ、サービスなどは固有の商品名または商標です。
※文字入力、キーボードの切り替え方法などは広報ぎふ6月15日号の特集をご確認ください。

企画・編集:広報広聴課

■《知って安心!豆知識》(2)「サポート詐欺」に注意~偽警告に慌てない~
サポート詐欺とは、スマホやパソコンでインターネットを閲覧中に、突然、警告画面を表示してユーザーの不安をあおり、偽のサポートサービス窓口に電話をかけさせ、料金を支払わせるなどの詐欺です。
実在する事業者をかたった画面は、偽物と見分けがつきにくく、遠隔操作によってネットバンキングでの送金を指示される事例も発生しています。
突然、警告などが表示されても慌てて電話するのは絶対にやめましょう。

◆トラブルにあわないために
☑表示された番号に電話しない
☑見知らぬ人に情報を教えない
☑周りの人に相談する

問合せ:広報広聴課
【電話】214-2061

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU