文字サイズ

ねんりんピック岐阜2025

56/57

岐阜県岐阜市


10月18日~21日、全国から約1万人の選手などが参加する「ねんりんピック岐阜2025」を岐阜県内全42市町村で56種目開催!
『選手として参加』『試合観戦』『イベント会場で遊ぶ』『選手に岐阜市をPR』『おもてなしをする』などさまざまな参加をお持ちしています。岐阜市一丸となって大会を盛り上げましょう!
総合開会式:10月18日
岐阜メモリアルセンター長良川競技場
総合閉会式:10月21日
ぎふ清流文化プラザ長良川ホール

◎ねんりんピックとは…
正式名称は「全国健康福祉祭」で、ねんりんピックの愛称で親しまれています。60歳以上の人を中心に、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができるスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典です。

■岐阜市では6種目を開催!
◆《みんなで応援!》交流大会
60歳以上の各都道府県・政令指定都市の代表選手が熱戦を繰り広げます。誰でも自由に観戦できます。
※競技の進行状況によっては終了時間が前後します。
会場:岐阜メモリアルセンター

▼テニス
長良川テニスプラザ
〇10月19日(日)予選リーグ選 午前8時30分~午後6時
〇10月20日(月)決勝トーナメント 午前8時30分~午後3時

▼弓道
で愛ドーム特設弓道場
〇10月19日 予選1回選 午前9時30分~午後2時20分
〇10月20日
・予選2回選
午前9時~午後1時30分
・決勝トーナメント
午後2時30分~4時50分

▼水泳
長良川スイミングプラザ
〇10月19日 第1日 午前9時30分~午後4時
〇10月20日 第2日 午前9時30分~午後3時

◆《競技に参加!》ふれあいレク大会
誰もがレクリエーションを楽しめる岐阜県独自の大会です。
参加希望者は申込書を提出してください。60歳未満の人も参加できます。
なお、当日体験ができる競技もあります。
◎参加申込書は市ホームページ(【HP】1025715)で入手可。

▼ミニテニス
OKBぎふ清流アリーナ
[当日体験あり!]
※当日体験は両日正午~午後0時40分(予定)に実施。事前申込不要。
短いラケットと大きなボールを使い、小さいコートにてダブルスでプレーします。
〇10月18日(土)午前9時30分~午後5時30分
〇10月19日(日)午前9時~午後4時30分
定員:300人
参加費:1人1000円
申込:7月25日(金)~8月23日(土)に参加申込書を郵送、ファクスまたはEメールで岐阜ミニテニス協会事務局(〒501-3113北山2-3667-12)へ。
【FAX】241-2807
【メール】[email protected]

▼ボッチャ
岐阜県福祉友愛アリーナ
ジャックボール(目標球)と呼ばれるボールに、赤・青それぞれのボールをいかに近づけるかを競います。
〇10月19日 午前10時~午後3時30分
定員:20チーム(1チーム3~5人)
参加無料
申込:8月1日(金)~29日(金)に参加申込書を郵送またはファクスでねんりんピック岐阜2025岐阜市実行委員会事務局へ。

▼ユニカール
岐阜聖徳学園大学羽島キャンパス(総合体育館)
[当日体験あり!]
※当日体験は事前申込不要
プラスチック製のストーンを専用カーペットの上で滑らせて、目標にいかに近づけるかを競います。
〇10月19日 午前9時30分~午後3時
対象者:小学4年生(義務教育学校4年生)以上の人
定員:35チーム(1チーム3・4人、申込は1人から可)
参加費:1人1000円
申込:9月26日(金)までに参加申込書を郵送またはファクスで岐阜県ユニカール協会事務局(〒501-6194柳津町高桑西1-1)へ。
【電話】279-4171

◎県内全域の大会・イベント情報発信中!
各競技の紹介やイベントなど、詳細はねんりんピック岐阜2025大会公式ホームページをご確認ください。
※詳細は広報紙P16のQRコードをご覧ください。

◆《誰でも自由に楽しめる!》イベント盛りだくさん

問合せ:ねんりんピック岐阜2025岐阜市実行委員会事務局(ねんりんピック推進室内)(〒500-8701司町40-1)
【電話】214-4333
【FAX】214-2412

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU