文字サイズ

市政(3)

4/36

岐阜県岐阜市

■手続き
◆5・6月に軽自動車の車検を受ける皆さんへ
5月30日(金)までに軽自動車の車検を受ける人は、前年度(令和6年度)の納税証明書でも有効です。5月31日(土)以降に軽自動車の車検を受ける人は、今年度(令和7年度)の納税証明書が必要です。
なお、口座振替をご利用の場合は、「令和7年度口座振替済通知書兼納税証明書」(6月2日(月)振替)を6月12日(木)に発送する予定です。これ以前に車検を受ける人は、振替記帳済みの預貯金通帳を持参して、納税課(市庁舎3階)または各事務所などで納税証明書を請求してください。交付は無料です。
また、令和6年度に口座振替を利用した人は、「令和6年度口座振替済通知書兼納税証明書」の有効期限が6月15日(日)となっていますので、そちらをご利用ください。

問合せ:税制課
【電話】265-3908

◆所得証明書の発行には市・県民税の申告が必要
6月1日(日)から令和7年度所得証明書(令和6年1月~12月分)の発行が始まります。
令和6年中に収入がなかった人は、市・県民税の申告義務はありませんが、証明書が必要な人は、市・県民税の申告が必要です。世帯主などの扶養を受けている人であっても、申告がないと証明書の発行ができませんので、申告をお願いします。

問合せ:市民税課
【電話】214-2065

◆精神障がいのある人の障がい福祉サービス申請窓口を増設
6月2日(月)から精神障がいのある人を対象とした障害福祉サービスの申請・更新手続きが、各保健センターのほか、市庁舎1階の障がい福祉課でも行えるようになります。

問合せ:
・障がい福祉課
【電話】214-2137
・中保健センター
【電話】214-6630
・南保健センター
【電話】271-8010
・北保健センター
【電話】232-7681

■その他
◆全国一斉緊急情報伝達試験を実施
Jアラート(全国瞬時警報システム)で送信される国からの緊急情報を試験配信します。
※ぎふ防災安心メール、市公式SNSアカウント(フェイスブック・エックス・ライン)、市ホームページ、防災行政無線へ配信します。
日時:5月28日(水)午前11時~
試験内容:「これはJアラートのテストです」(防災行政無線はチャイム音が鳴り、3回繰り返す)
※試験前に実施のお知らせをします。

問合せ:危機管理課
【電話】267-4763

◆生物多様性について考えてみませんか?
●5月22日は国際生物多様性の日
生物多様性とは、生きものたちの豊かな個性とつながりのことです。市では、5千800種以上の動植物の生息・生育が記録されています。
いろいろな生きものがお互いつながりあい、支えあって生きています。私たちも生きものであり、ほかの生きものとつながり支えられて生きています。この機会に、生物多様性について考えてみませんか。

問合せ:環境保全課
【電話】214-2151

◆難病への理解を
平成26年5月23日に「難病の患者に対する医療等に関する法律」が成立したことを記念して、毎年5月23日は「難病の日」とされています。
難病は人口の一定の割合で発症するといわれており、決して特別なものではありません。あなたの身近な人が難病で療養しているかもしれません。この日をきっかけに、難病や難病の患者について理解を深めましょう。

問合せ:保健所地域保健課
【電話】252-7191

◆井戸水をご利用の人は上水道への切り替えを
●6月1日~7日は水道週間
上水道は、長良川の伏流水を含む地下水をくみ上げ、定期的な水質検査を行っており、安全、安心でおいしい水を提供しています。井戸水をご利用の人は、上水道への切り替えをお願いします。

問合せ:上下水道事業部営業課
【電話】259-7520

◆幼稚園教諭免許・保育士資格をお持ちの人へ 幼児教育人材ネットワークに登録を
市内の幼児教育施設で働きたい人へ、さまざまな情報をお届けします。
配信内容:
・市内幼児教育施設の求人情報
・幼稚園教諭・保育士を対象とした研修・講習会の案内
・幼児教育に関する研修・講習会の案内
◎詳細は、市ホームページ(【HP】1004010)に掲載。

問合せ:幼児教育課
【電話】214-7124

◆「広報ぎふ」録音版・点字版を発行しています
目の不自由な人を対象に、広報ぎふの記事を抜粋した「録音版」または「点字版」を月2回ご自宅へ郵送しています。ご希望の人はご連絡ください。
内容:
・録音版
カセットテープまたはデイジー版CD(各60分)
※おおむね1週間後に同封の専用封筒により返送してください。
・点字版
※返送不要
発送窓口:(福)岐阜アソシア

申込・問合せ:広報広聴課
【電話】214-2387

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU