文字サイズ

歴史博物館

18/43

岐阜県岐阜市

■企画展 実りの考古学-美濃の農耕事始-
東海地方西部では、弥生時代後期から古墳時代の初めにかけて作られた、器面に赤色顔料で装飾を施した土器が出土しています。壺などの口縁部や下胴部が赤色で彩色された華やかな姿がギリシャのクレタ文明における宮廷(パレス)様式の土器を思わせることから、「パレススタイル土器」と呼ばれています。
これらの土器は、さまざまな儀式やまつりの場面で使われた特別な土器であると考えられています。
期間:開催中~5月25日(日)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は30分前まで)
休館日:毎週月曜日(5月5日は開館)、5月7日(水)
◎観覧料など、詳細は岐阜市歴史博物館ホームページに掲載。

【関連イベント学芸員による展示解説】
日時:5月9日(金)午後2時~3時
※事前申込不要

■子ども歴史講座
日時・内容:
(1)6月28日(土)文字と本の歴史:昔の本を調べて、和とじ本のノートを作ろう
(2)7月12日(土)ちょうせん!大むかしのくらし:アクセサリーやミニチュア土器を作ろう
※時間はいずれも午前9時30分~正午
対象者・定員:小中学生(義務教育学校1~9年生)/各15人
※小学1・2年生は保護者同伴
受講料:200円(材料費含む)
申込:(1)は5月28日(水)、(2)は6月12日(木)(必着)までに往復はがき※(1世帯1枚)を歴史博物館へ郵送または岐阜市歴史博物館ホームページの申込フォームから申し込む。申込者多数の場合は抽選。
※講座名、郵便番号・住所、氏名、学校名・学年、電話番号(緊急連絡先)を記入。

【共通】
問合せ:歴史博物館(〒500-8003大宮町2-18-1)
【電話】265-0010
※詳細は広報紙P7のQRコードをご覧ください。

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU