記事を読み上げる
地域住民や地域の多様な主体が参画し、住民一人一人の暮らしと生きがい、地域をともにつくっていく「地域共生社会」の実現を目指し、地域福祉を推進する計画を策定しました。
◆基本理念
手をつなごう 誰もが安心していきいきと
心豊かに暮らせる 市民が主役のまちづくり
◆重点施策
(1)地域に身近な相談役となるコミュニティソーシャルワーカーを配置し、支え合いの仕組みづくりを推進します。
(2)企業や各種団体等の地域貢献活動等を支援・推奨することで、様々な活動主体の参画を促進します。
(3)住民同士のコミュニケーションや交流が生まれるよう、誰もが気軽に集える居場所づくりに取り組みます。
(4)「ひきこもり地域支援センター」を設置し、ひきこもり状態にある方やその家族に対する支援の充実を図ります。
(5)超高齢社会を迎え、多様化する高齢者等の困りごとに、幅広い分野の事業を組み合わせて総合的に対応します。
◎詳細は、市ホームページ(【HP】1030811)に掲載。
●意見募集の結果を公表
意見提出数:17通(38件)
公表期間:6月20日(金)まで
公表場所:福祉政策課重層的支援推進室(市庁舎3階)、情報公開室(市庁舎2階)、各コミュニティセンター、市民活動交流センター(ぎふメディアコスモス内)、市ホームページ(【HP】1008468)、社会福祉協議会(都通2-2)
問合せ:福祉政策課重層的支援推進室
【電話】214-2797