文字サイズ

市政(3)

4/45

岐阜県岐阜市

■飼い主不明なネコの不妊手術費用を補助
対象者:市内に生息するおよそ生後6か月以上の飼い主不明なネコに対し、不妊(避妊・去勢)手術を行う市内在住の人
※飼いネコ(飼う予定も含む)の手術は対象外
補助額:1匹あたりオス4千円、メス6千円を上限
申請期間:来年2月27日(金)まで
※申請が予定数に達した時点で受け付け終了。
◎補助条件あり。手術実施前に要相談。

申込・問合せ:保健所生活衛生課(都通2-19)
【電話】252-7195

■企業の皆さんへ ワークダイバーシティに取り組みませんか
市は多様で柔軟な働き方を実現するワークダイバーシティにより、一人一人が持てる力を発揮し、幸せを実感することができるまちを目指しています。この考えに賛同し、ワークダイバーシティや働きがいのある職場づくりに取り組む企業を募集し、市ホームページなどで公表します。
対象者:市内に事業所がある法人または団体

申込・問合せ:市ホームページの申込フォームまたは必要書類を郵送もしくは開庁日時に直接労働雇用課(〒500-8701司町40-1市庁舎13階)へ。
【電話】214-2358
◎詳細は、市ホームページに掲載。
【HP】1031476

■指定難病の登録者証などをお持ちの人へ 4/1(火)から市有施設の利用料金などの減免を開始
4月1日(火)から指定難病の医療受給者証に加え、指定難病の登録者証、小児慢性特定疾病の医療受給者証または登録者証をお持ちの人は対象施設で利用料金などの減免が受けられます。窓口などで受給者証または登録者証を提示してください。利用料金など、詳細は各施設へお問い合わせください。

問合せ:保健所地域保健課
【電話】252-7191

■5月の日曜・夜間救命講習[受講無料]
日時・場所・内容:下表のとおり
(1)普通救命講習I
心肺蘇生法、AED、止血法など3時間
(2)ステップアップ講習
救命入門コースまたはeラーニング講習受講者を対象、実技など2時間
(3)救命入門コース
胸骨圧迫、AEDなど1時間30分
(4)小児救命(普通救命講習III)
小児、乳児、新生児の傷病者を対象とした心肺蘇生法、AED、止血法など3時間
(5)上級救命講習
心肺蘇生法、傷病者管理法、副子固定法など8時間
対象者:岐阜市・瑞穂市・山県市・本巣市・北方町内に在住・在勤・在学の人
定員:各20人程度(岐阜北消防署・山県消防署は各10人程度)
申込:各開催日前日までに開催消防署へ電話または直接申し込む。各開催日の1週間前までは市ホームページの申込フォームでも申し込み可。
【HP】1001521


時間:
(1)(4)9:00~12:00
(2)10:00~12:00
(3)19:00~20:30
(5)9:00~17:00

■自衛官の募集案内について情報提供を希望しない人は申し出を
自衛官の募集を案内するため、18歳を迎える人の郵便番号・住所、氏名を自衛隊へ提供します。情報提供を希望されない人は、除外申出をお願いします。
対象者:岐阜市に住民登録がある、平成19年4月2日~平成20年4月1日に生まれた日本国籍の人

申出方法・問合せ:5月30日(金)(必着)までに市ホームページの申請フォームまたは申出書を郵送もしくは開庁日時に直接行政課(〒500-8701司町40-1市庁舎11階)へ。
【電話】214-2155
【HP】1023565

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU