文字サイズ

岐阜市発 スタートアップの創出を目指して

1/36

岐阜県岐阜市

市では令和3年7月から、革新的なアイデアで短期的に成長する企業(スタートアップ)の創出を目指し、Neo work-Gifuに相談窓口を開設、交流会開催のほか、GーSTAの認定などを行っています。
相談窓口では、起業に関する相談や起業後の経営相談を受け付けています。ぜひお問い合わせください。

◆相談窓口の開設
◆交流会の開催
◆GーSTA(ジースタ)に認定
《岐阜市スタートアップ認定制度》
「岐阜市のお墨付き企業」として支援する制度。
第1期GーSTA(岐阜市認定スタートアップ企業)に5社を認定。
・Anreal Twin(アンリアルツイン)株式会社
CT画像からAIで心臓の3D画像を表示し、最適なカテーテルと操作を提示。
・株式会社DAOWORKS(ダオワークス)
ドローンを活用した港湾施設の点検・維持管理の効率化に関する技術の開発。
・FiberCraze(ファイバークレーズ)株式会社
世界初の“あな”空き繊維で、あなに染料や防虫剤などを閉じ込めた繊維の開発。
・Global Mobility Service(グローバルモビリティサービス)株式会社
エンジン始動を遠隔制御する技術の開発。運転者の呼気からアルコールが検知されるとエンジンを始動させないシステムへ応用。
・株式会社Spacewasp(スペースワスプ)
植物廃棄物を樹脂状にして、3Dプリンター等で家具などを製作。

【関連記事】3面に掲載

◎関連動画配信中!

問合せ:
・商工課スタートアップ推進室
【電話】214-2771
・Neo work-Gifu(高砂町1-17岐阜イーストライジング24 2階)
【電話】264-8355

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU