◆市道路線の認定議案
〇市道路線の認定について
柳津地域ものづくり産業等集積地整備事業に伴い、市道路線を認定。
◆決算認定議案
〇令和6年度岐阜市一般会計、特別会計歳入歳出決算認定について
・決算額 一般会計
歳入総額:1千987億7千909万1千770円
歳出総額:1千920億9千291万7千389円
・決算額 特別会計(10会計)
歳入総額:1千316億2千789万3千303円
歳出総額:1千272億9千108万9千274円
〇令和6年度岐阜市病院事業会計決算認定について
〇令和6年度岐阜市中央卸売市場事業会計決算認定について
〇令和6年度岐阜市水道事業会計決算認定について
〇令和6年度岐阜市下水道事業会計決算認定について
※決算のあらましは、岐阜市の決算6~7面をご参照ください。
◆人事議案
〇教育委員会教育長任命の同意方について
教育委員会教育長1人(水川和彦氏)【同意】
〇固定資産評価審査委員会委員選任の同意方について
固定資産評価審査委員会委員1人(松岡孝宏氏)【同意】
〇人権擁護委員候補者推薦の同意方について
人権擁護委員候補者5人(大野雅義氏、恩田恵氏、可児さおり氏、川﨑久司氏、林公子氏)【同意】
◆議員提出議案
次の意見書が審議されました。
〇高校生の学習用タブレット端末購入に係る自己負担見直しを求める意見書【否決】
◆請願
今期定例会において、請願3件が提出されましたが、いずれも不採択となりました
〇日本政府に核兵器禁止条約の署名、批准を求める意見書採択についての請願【不採択】
〇「消費税減税を求める意見書」の国への提出を求める請願【不採択】
〇インボイス制度の廃止を目指し、事業者の負担を軽減する経過措置を継続するよう求める意見書を国に提出することを求める請願【不採択】
◆報告
また、次の事項について議会へ報告されました。
〇岐阜市土地開発基金の運用状況に関する書類について
〇健全化判断比率及び資金不足比率について
〇債権の放棄について
〇専決処分事項の報告について(和解及び損害賠償の額の決定について)
〇例月現金出納検査結果報告書
一般会計、特別会計及び基金(令和7年4月分~5月分)、公営企業会計(令和7年3月分~5月分)
〇監査結果報告書
・定期監査及び行政監査(上下水道事業部、中央卸売市場、市民病院)
〇内部統制評価報告書
〇岐阜市教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行状況報告書
■岐阜市議会次回(11月)定例会のお知らせ
11月に開会予定の次回定例会の会期日程(案)は下表のとおりです。
※日程案は変更になることがあります。会期は11月21日(金)開催予定の議会運営委員会を経て本会議で決定します。
◎本会議は傍聴できるほか、市ホームページ(【HP】1015698)のインターネット中継(ライブ・録画)でもご覧いただけます。質疑・一般質問日の初日(12月2日)と2日目(3日)は、ぎふチャン(岐阜放送)でテレビ中継を予定しています。
問合せ:議事調査課
【電話】214-6237