■一般会計の決算状況
※( )内の数値は、それぞれの項目が全体に占める割合です。
【性質別】
扶助費:児童手当や生活保護の経費など
人件費:職員の人件費など
公債費:借入金(地方債)などの償還
普通建設事業費:道路、施設整備など
物件費:消耗品、燃料費、施設管理経費など
投資及び出資金・貸付金:中小企業向け融資制度に係る貸付金など
補助費等:他団体への補助金など
その他:他会計への繰出金など
【行政目的別】
民生費:障がいのある人・高齢者・児童の福祉、生活の安全など
商工費:商工業の育成、観光の振興など
土木費:道路・公園・住宅の整備など
衛生費:健康づくり、ごみ・し尿処理、環境対策など
教育費:学校教育・社会教育の振興など
総務費:徴税、選挙、統計など
諸支出金:他会計への補助金・繰出金
公債費:借入金(地方債)などの償還
その他:消防、農林水産、議会など
■市民一人当たりの決算
・福祉、生活の安全などに
199,736円(41.4%)
・商工業、農林水産に
62,323円(12.9%)
・道路や河川、公園、住宅に
45,209円(9.4%)
・教育に
42,679円(8.8%)
・健康などに
32,785円(6.8%)
・借入金の返済に
32,064円(6.6%)
・議会、庁舎管理などに
27,041円(5.6%)
・消防などに
22,885円(4.7%)
・清掃などに
18,324円(3.8%)
■都市計画税の使途
問合せ:
・財政課
【電話】265-3911
・市民病院
【電話】251-1101
・中央卸売市場
【電話】271-1341
・上下水道事業部
【電話】259-7878