記事を読み上げる
◆10月は「臓器移植普及推進月間」
臓器移植は、病気や事故などで臓器が機能しなくなった人に、他人の健康な臓器を移植して機能を回復させる医療です。善意による臓器の提供がなければ成り立たず、臓器を提供する人と家族の理解・協力が不可欠です。現在、日本で臓器提供を待っている人は約1万6千人いますが、移植を受けられる人はわずか3~4%です。もしもの時のために家族と話し合い、臓器提供意思表示カードや運転免許証・マイナンバーカードの意思表示欄などで自分の意思を表示しておきましょう。
問合せ:保健所地域保健課
【電話】252-7191