文字サイズ

ねんりんピック岐阜2025

37/42

岐阜県岐阜市

◎ねんりんピックとは…
正式名称は「全国健康福祉祭」で、ねんりんピックの愛称で親しまれています。60歳以上の人を中心に、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができるスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典です。

◆交流大会
60歳以上の各都道府県・政令指定都市の代表選手が熱戦を繰り広げます。
誰でも自由に観戦できます。

◆ふれあいレク大会
年齢や障がいの有無に関わらず、誰もがレクリエーションを楽しめる岐阜県独自の大会です。
ミニテニスとユニカールは当日体験ができます。


※交歓試合:予選に出場しない選手による試合

◆ワクワクねんりんフェスタ
健康・福祉・生きがいづくりに関連したイベントを開催します。誰でも参加できますので、ぜひお越しください。
会場:岐阜メモリアルセンター

●ふれあい広場
県の特産品・ご当地グルメのブース、ステージイベントなど
期日・場所:10月18日(土)・19日(日)/芝生広場・サンサンデッキ、20日(月)・21日(火)/噴水広場
時間:午前10時~午後4時(18日は午前8時から、21日は正午まで)

●地域文化伝承館
老人クラブなどが郷土芸能や健康・生きがい活動を実演・展示
日時・場所:10月18日~21日午前10時~午後4時(18日は午後2時30分から、21日は正午まで)/剣道場

●健康福祉機器展
高齢者がいきいきと健康で、安全・快適に生活するための健康福祉機器の展示・体験
日時・場所:10月18日~21日午前10時~午後4時(18日は午後1時から、21日は午後0時30分まで)/柔道場

●ふれあいニュースポーツ
誰もが楽しめる「ニュースポーツ」の体験コーナー
期日・場所:10月18日(土)・19日(日)/芝生広場、20日(月)・21日(火)/噴水広場
時間:午前10時~午後4時(18日は午前8時から、21日は正午まで

●第7回ぎふささえあいフェスタ
医療・介護・福祉に関連する講演会・専門職向けセミナー
日時:10月19日(日)午後1時~4時、20日(月)午前10時~午後4時
場所:柔道場
◎開催日前日までに申し込みが必要。詳細は日本福祉用具供給協会ホームページに掲載。

問合せ:(一社)日本福祉用具供給協会岐阜県ブロック事務局
【電話】377-2986

◆クアオルト(R)健康ウオーキング
コース:岐阜メモリアルセンター・長良川河畔
期日:10月20日(月)
※事前申込不要
集合時間・場所:午前10時、午後0時30分、午後2時30分/岐阜メモリアルセンター
所要時間:約1時間~1時間30分

問合せ:保健所健康づくり課
【電話】252-7180

◆ねんりんマルシェ2025岐阜
「子どもから大人まで楽しむことのできるイベント」をテーマに、特産品・地酒の販売やオリジナルグッズを作成できるワークショップなどを実施します。
日時:10月17日(金)~21日(火)午前10時~午後4時(17日は正午から)
会場:JR岐阜駅北口駅前広場杜(もり)の架け橋(2階デッキ部分)

●岐阜聖徳学園高校和太鼓部パフォーマンス
日時:10月17日午後2時~

●地酒販売・試飲
※店舗は日によって変わります

◎県内全域の大会・イベント情報発信中!
各競技の紹介やイベントなど、詳細はねんりんピック岐阜2025大会公式ホームページをご確認ください。
※詳細は広報紙P9のQRコードをご覧ください。

◆通行止めのお知らせ
総合開会式の開催に伴い、通行止めを実施します。
期間:10月18日(土)午前7時~9時30分
区間:早田東町6交差点~長良川国際会議場北交差点
※隣接施設利用などの場合は、警備員の指示に従ってください。
※詳しくは広報紙P9をご覧ください。

問合せ:ねんりんピック岐阜2025岐阜市実行委員会事務局(ねんりんピック推進室内)
【電話】214-4333
【FAX】214-2412

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU