文字サイズ

市政(1)

2/47

岐阜県岐阜市

■要介護認定を受けている高齢者の「障害者控除対象者認定書」を発行
所得税の確定申告や市・県民税の申告などにおける障害者控除を受けるための認定書を発行します。
対象者:昨年12月31日時点で、市内に住所があり、要介護認定(要介護度1~5のいずれか)を受けている65歳以上の人(本人・配偶者・扶養親族)
申請方法:申請書(提出先または市ホームページ(【HP】1004830)で入手可)を介護保険課(市庁舎2階)または各事務所へ。

◎詳細は市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:介護保険課
【電話】214-2091

■障がいに関する手当
●重度の障がいのある人が対象
(1)特別障害者手当
身体・知的・精神に著しく重度の障がいがあり、日常生活で常時特別な介護を必要とする20歳以上の在宅の人に支給。原則、日常的に寝たきり状態など特に重度の人が対象。
※病院などに3か月以上引き続き入院している人や施設(特別養護老人ホームなど)に入所している人は対象外。
(2)障害児福祉手当
身体・知的・精神に重度の障がいがあり、日常生活で常時介護を必要とする20歳未満の在宅の人に支給。

●障がいのある人の養育者が対象
(3)特別児童扶養手当
身体・知的・精神に障がいがある20歳未満の人を、家庭で監護・養育している人に支給。

◎いずれの手当も障害者手帳を所持していなくても申請できますが、認定基準や所得制限などがあります。詳細は、市ホームページ((1):【HP】1010235、(2):【HP】1010236、(3):【HP】1010237)をご覧いただくか、お問い合わせください。

問合せ:障がい福祉課
【電話】214-2135
【FAX】265-7613

■岐阜県知事選挙
投票日:1月26日(日)
投票時間:午前7時~午後8時

◎詳細は、広報ぎふ1月1日号や市ホームページ(【HP】1029783)に掲載。

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】265-2161

■20歳になったら国民年金にご加入を
国民年金は、国内に住所がある20歳以上60歳未満の全ての人が加入する社会保障制度です。20歳になると国民年金第1号被保険者(自営業を営んでいる人、勤めていても厚生年金に加入していない人、学生、無職の人)には、日本年金機構から資格取得に関するお知らせと納付書が届きます。
誕生日から2週間程度経過しても届かない場合は、国保・年金課(市庁舎1階)または各事務所、年金事務所で加入手続きをお願いします。

●学生で保険料を納めることが困難な人は…
「学生納付特例制度」をご利用ください。社会人になってから追納することができます。

●所得がなく保険料を納めることが困難な人は…
「保険料免除制度」をご利用ください。申請者・申請者の配偶者・世帯主の前年所得が一定基準以下の人は保険料が免除されます。50歳未満の人に限り利用できる「納付猶予制度」もあります。

問合せ:
・国保・年金課
【電話】214-2086
・ねんきんダイヤル
【電話】0570-05-1165
(050で始まる電話からは【電話】03-6700-1165)
・岐阜北年金事務所
【電話】294-6364
・岐阜南年金事務所
【電話】273-6161

■4月から水道料金が変わります
現行水道料金の算定期間(令和3~6年度)の終了に伴い、今後の水道料金のあり方について岐阜市上下水道事業経営審議会に意見を求めたところ、平均改定率9.58%の増額改定とするなどの内容で答申があり、答申に基づいた条例改正案が令和6年第5回(11月議会)岐阜市議会定例会にて可決されました。

◆新料金の適用
水道料金は、2か月に1度の検針に基づき算定し、2か月分を請求しています。

●改定日(4月1日)前から継続して使用している場合
4月1日以降の最初の検針分は旧料金を適用し、それ以降は新料金を適用します。

●改定日以降に使用を開始した場合
全て新料金を適用します。

◆新料金
●水道料金比較表(税抜)1か月につき

◎改定の経緯など、詳細は市ホームページ(【HP】1029569)に掲載。

問合せ:
・上下水道事業部上下水道事業政策課
【電話】259-7878
・上下水道事業部営業課
【電話】259-7516

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU