■第二子以降出産祝金の申請を受付中
第二子以降の出生児1人あたり10万円の出産祝金を支給します。
申請期限:第二子以降の子の出生日から6か月以内
◎詳細は、市ホームページ(【HP】1020082)に掲載。
問合せ:子ども支援課
【電話】214-2146
■マイナンバーカード休日窓口を開設(申請・交付・更新手続きなど)
日時:9月1日(日)・28日(土)の午前9時15分~正午
場所:市民課(市庁舎1階)および各事務所(市内7カ所)
※原則予約制
◎予約方法など、詳細は市ホームページ(【HP】1016726)に掲載。
問合せ:市民課
【電話】214-7553
■市税・国民健康保険料 平日夜間・休日納付相談窓口を開設
平日夜間:9月5日・12日・19日・26日の各(木)午後5時30分~8時
休日:9月1日・8日・15日・22日・29日の各(日)午前10時~午後3時
持ち物:納税通知書または保険料納入通知書、本人確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)
場所・問合せ:納税課(市庁舎3階)
【電話】214-2098
■水道料金・下水料金の支払いは口座振替などのご利用を
水道料金・下水料金の支払いは、口座振替やクレジットカード継続払いにすると支払い忘れもなく、安心で便利です。
口座振替は指定の金融機関の窓口で、クレジットカード継続払いは市ホームページからアクセスできる申込専用サイトから申し込みできます。
◎詳細は市ホームページ(【HP】1023503)に掲載。
問合せ:
・上下水道料金センター
【電話】266-8835
・上下水道事業部営業課
【電話】259-7516
■下水道事業受益者負担金(第2期分)の納付は9/30(月)までに
分割納付を選ばれた人は、7月にお送りした納付書で納めてください。
問合せ:上下水道事業部営業課
【電話】259-7520
■下水道への切り替えはお済みですか
●9月10日は下水道の日
下水道は、家庭の台所、トイレ、風呂などから排出される生活排水を処理場に集め、浄化してから河川へ放流することで、まちを清潔に保っています。
下水道が整備された地域では、下水道への接続が義務付けられていますので、下水道への切り替えをお願いします。なお、工事資金については、融資のあっせんや利子補給制度を設けていますので、ご相談ください。
問合せ:上下水道事業部営業課
【電話】259-7520
■ご存じですか?屋外広告物のルール
●9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間
屋外広告物(店舗や事業所の名称、商品などの表示)の掲出には許可が必要です。(手数料がかかります。)
屋外広告物は、ルールを守って安全に掲出しましょう。
なお、電柱や街路樹へのはり紙類の掲出や路上での立看板類の設置はできません。
◎詳細は市ホームページ(【HP】1002926)に掲載。
問合せ:建築指導課
【電話】265-3985
■犬・猫のふんの放置防止にご協力を
犬の飼い主はマナーを守り、散歩時のふんは必ず持ち帰りましょう。猫はよその場所でふんをしないよう、できるだけ室内で飼いましょう。
市では、犬のふんの放置でお困りの人に啓発看板を配付しています。また、道路上に放置された犬のふんの周りをチョークで囲み、日時を書くことで困っている人がいることを飼い主に知らせる「イエローチョーク作戦」をご案内しています。
◎詳細は、市ホームページ(【HP】1002868)に掲載。
問合せ:
・資源循環課
【電話】214-2178
・ペットの飼い方について=保健所生活衛生課
【電話】252-7195
■成年後見制度に関する相談会(司法書士)
日時:9月17日(火)午後1時30分~3時(1件あたり20分以内)
場所:高齢福祉課相談室(市庁舎1階)
相談内容:相続、遺言などの法律関係
相談料:無料
申込・問合せ:9月13日(金)までの開庁日時に電話で成年後見センターへ。
【電話】269-5501
申込者多数の場合は希望に添えない場合あり。
■意見募集の結果を公表
●保育所民営化基本計画(改定)案
意見提出数:11通(12件)
公表期間:9月2日(月)~11月29日(金)
公表場所:担当課、各公立保育所、子ども保育課・情報公開室(市庁舎2階)、各コミュニティセンター、市民活動交流センター(ぎふメディアコスモス内)、市ホームページ(【HP】1008468※公開は公表開始日から(担当課へ確認))
問合せ:子ども政策課(市庁舎18階)
【電話】214-2397
■年金生活者支援給付金制度のご案内
公的年金などの収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給される制度です。給付金の受け取りには請求書の提出が必要です。対象者には、日本年金機構が9月初旬ごろからお知らせを送付します。同封の請求書(はがき)を記入して、提出してください。
なお、すでに給付金を受給している人は、手続きの必要はありません。
※日本年金機構や厚生労働省を装った不審な電話や案内にご注意ください。電話で家族構成や金融機関の口座番号・暗証番号を聞いたり、手数料などの金銭を求めたりすることはありません。
問合せ:
・日本年金機構「ねんきん加入者ダイヤル」
【電話】0570-003-004
IP電話などからは
【電話】03-6630-2525
〈平日の午前8時30分~午後7時・第2土曜日の午前9時30分~午後4時〉)
・岐阜北年金事務所
【電話】294-6364
〈平日の午前8時30分~午後5時15分〉
■不動産無料相談会
日時:9月12日(木)午後1時~4時(受付は午後3時まで)
場所:西部コミュニティセンター(下鵜飼1-105)
※事前申込不要
問合せ:(公社)岐阜県宅地建物取引業協会岐阜北支部
【電話】295-1982