文字サイズ

市政(2)

3/44

岐阜県岐阜市

■ひきこもり出前相談を実施
相談員がコミュニティセンターなどに出向き、相談をお受けします。
日時・場所:
(1)7月17日(水)市民福祉活動センター(都通2-2)
(2)8月7日(水)南部コミュニティセンター(加納城南通1-20)
※時間は午前10時30分~、午後1時~、2時30分~(各1時間)
対象者・定員:市内在住のひきこもりに悩むご本人やご家族
※ひきこもり相談室への相談が初めての人/各1組

申込・問合せ:6月24日(月)~各開催日の2日前に市ホームページの申込フォームまたは電話でひきこもり相談室へ。
【電話】214-3703
先着順。定員を超えた場合は、個別に日程調整。
【HP】1020423

■令和6年度市・県民税・森林環境税(普通徴収)の口座振替について
令和6年度市・県民税・森林環境税(普通徴収)で定額減税により第1期分の納付額が0円となり、第2期分以降に納付額が発生する場合、口座振替を全期前納でご登録されていても、各納期ごとに振替となります。
◎定額減税の詳細は、市ホームページ(【HP】1024855)に掲載。

問合せ:
・市・県民税・森林環境税の全期前納について
納税課
【電話】214-3626
・定額減税について
市民税課
【電話】214-2063

■7/1(月)から窓口で 国民年金保険料の免除・猶予申請を受け付け
国民年金第1号被保険者(60歳未満の自営業者・会社などを退職した人など)で、保険料の納付が困難な場合、未納にしておくと障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられないことがあります。申請により保険料の納付が免除または猶予される制度があります。今年度の窓口での申請は、7月1日(月)から始まります。申請期限があるため、お早めに申請してください。
また、マイナポータルを利用した電子申請により、保険料免除・猶予申請ができます。24時間申請できますので、ぜひご利用ください。
◎詳細は、日本年金機構のホームページまたは年金加入者ダイヤルでご確認ください。

問合せ:
・国保・年金課
【電話】214-2086
・岐阜北年金事務所
【電話】294-6364
・年金加入者ダイヤル
【電話】0570-003-004

■文化事業の一部経費を助成
対象分野:舞台芸術、美術、文芸など
対象経費:会場費、印刷・録音・録画費、講師謝礼など
※分野により異なる
助成額:対象経費内で上限20万円
※審査会で決定

申請方法・問合せ:10月~来年3月に実施する事業は、7月31日(水)(必着)までに申請書と参考資料を郵送または直接生涯学習センター(〒500-8521橋本町1-10-23)へ。
【電話】268-1050
※要綱、申請書は岐阜市生涯学習センターホームページや同センター窓口で入手可。

■職業相談のご利用を
職業相談員がハローワークの求人票を基にして就職を応援する無料相談窓口です(職業あっせんは行いません)。高齢者や障がいのある人もご相談ください。
日時:火~金曜日(祝日を除く)の午後1時~4時30分(臨時休止あり)
場所:市民相談室(市庁舎2階)
※事前申込不要

問合せ:労働雇用課
【電話】214-2358

■働く人・事業主のための「労働なんでも相談」
社会保険労務士が労働に関する相談や、各種保険の申請手続きを案内する無料相談窓口です(職業あっせんは行いません)。
日時:毎週金曜日(祝日を除く)の午前9時~正午・午後1時~4時
場所:市民相談室(市庁舎2階)
※事前申込不要

問合せ:労働雇用課
【電話】214-2358

■薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
大麻や覚せい剤、危険ドラッグなどの薬物使用は、一度だけのつもりがやがて依存症となり、簡単にやめられなくなります。また、心身の健康を損ない、他人に危害を加えることにもなりかねません。
近年、10代の薬物乱用の多くが市販薬のオーバードーズ(過剰摂取)であり、新たな社会問題となっています。誘われても、勇気をもって断りましょう。

問合せ:保健所感染症・医務薬務課
【電話】252-7187

■6/17(月)~来年3/31(月)(予定)加藤栄三・東一記念美術館を工事のため休館
構造補強工事のため、歴史博物館分館加藤栄三・東一記念美術館を休館します。

問合せ:加藤栄三・東一記念美術館
【電話】264-6410

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU