• 今日20/10
  • 明日22/8
文字サイズ

市政(2)

3/33

岐阜県岐阜市

■減CO2(げんこつ)で省エネ啓発品を当てましょう
ぎふ減CO2ポイント制度は、電気・ガス・水道の使用量の削減、省エネ家電や低燃費自動車の購入など、家庭で二酸化炭素の排出量を減らす行動をするとポイントが貯まり、「もっと省エネ啓発品」の抽選に応募できる制度です。
3月からは、宅配ボックスの設置、シェアサイクルの利用、ぎふベジの購入・ぎふ~ど登録店舗の利用でもポイントが貯まります。ぜひご利用ください。

◎詳細は、市ホームページ(【HP】1024553)に掲載。

問合せ:脱炭素社会推進課
【電話】214-2149

■生ごみ減量カードは4月以降に更新手続きを
市では、生ごみ減量の取り組みを支援するため、ダンボールコンポスト消耗品の購入費用の一部を補助しています。補助を受けるには、生ごみ減量カードが必要です。
カードをお持ちの人で、4月以降(令和6年度)に補助を受ける場合は、補助制度が利用できる販売場所(市ホームページ〈【HP】1002324〉に掲載)または資源循環課(市庁舎14階)にカードを持参し、更新手続きを行ってください。
更新期間:4月1日(月)~来年2月28日(金)
※生ごみ減量カードは、ダンボールコンポスト講座の受講者などに発行しています。

問合せ:資源循環課
【電話】214-2179

■環境活動顕彰の被顕彰者を決定
市では、環境の保全および創出に、顕著な功績があった市民などを顕彰しています。今年度の被顕彰者は、市立長良小学校(長良川などをフィールドにした環境教育活動)に決定しました。

問合せ:環境政策課
【電話】214-2175

■令和5年度版「岐阜市環境白書」を作成
令和4年度における環境基本計画の施策の進捗(しんちょく)状況などをまとめた「岐阜市環境白書」を作成しました。
市ホームページ(【HP】1006678)などで見ることができるほか、希望者には環境政策課(市庁舎14階)で配布します。

問合せ:環境政策課
【電話】214-2175

■成年後見制度に関する相談会(行政書士)
日時:3月19日(火)午後1時30分~3時(1件あたり20分以内)
場所:高齢福祉課相談室(市庁舎1階)
相談内容:相続、遺言などの手続き関係
相談料:無料

申込・問合せ:3月15日(金)までの開庁日時に電話で成年後見センターへ。
【電話】269-5501
申込者多数の場合は希望に添えない場合あり。

■不動産鑑定士による不動産の無料相談会
日時:4月1日(月)午前10時~午後4時(1組30分まで)

場所・申込・問合せ:3月25日(月)までに電話で(公社)岐阜県不動産鑑定士協会事務局(金宝町2-5-1國井ビル3階)へ。
【電話】201-2411

■無料県民総合相談
◇何でも相談フェア
県内12士業の専門家(弁護士・司法書士・税理士など)が、日常生活や仕事に関するさまざまな相談をお受けします。
日時:3月19日(火)午前10時~正午・午後1時~3時
場所:市庁舎6-1大会議室
※事前申込不要。当日先着順。

問合せ:岐阜県司法書士会
【電話】246-1568

■身体機能の低下などにより、運転に不安のある人へ 安全運転相談窓口を開設
加齢に伴う身体機能の低下や一定の病気などの症状により、安全な運転に不安のある人やその家族が相談できる窓口を設けています。また、全国統一の専用相談ダイヤル(【電話】#8080)でも相談できます。
運転免許証を返納した人は、各市町村の支援や、運転経歴証明書の申請により公共交通機関の運賃割引などの支援を受けることができます。詳細は、お問い合わせください。

問合せ:岐阜県警察本部運転免許課岐阜運転者講習センター
【電話】295-1010

■4月から相続登記の申請が義務化されます
4月から、相続によって不動産を取得した相続人は、その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をすることが義務化されます。詳細は、法務省ホームページの「あなたと家族をつなぐ相続登記」をご覧ください。

問合せ:岐阜地方法務局
【電話】245-3181

■航空機救難消防訓練のお知らせ
灯油の燃焼により黒煙が発生しますが、ご理解をお願いします。
日時:3月7日(木)(予備日:8日(金))午前5時20分~8時
場所:岐阜基地内

問合せ:航空自衛隊岐阜基地渉外室
【電話】382-1101
内線2271

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU