企画・編集/広報広聴課
市立の小・中学校、特別支援学校の児童・生徒が岐阜市について学ぶ、「ぎふMIRAI’s(みらい)」を創設しました。
「ぎふMIRAI’s(みらい)」とは、「岐阜市全体」を教室、「岐阜市の人・もの・こと」全てを先生とする探究学習です。岐阜市について深く知り、まちで活躍するさまざまな人の生き方・考え方に触れる機会を創出することによって、自分の生き方をつくり出す子を育てるための6つの取り組みです。
「ぎふMIRAI’s(みらい)」での学びを通して、岐阜市について深く学んだ子どもたちが岐阜市外出身の人に、ふるさとの魅力を途切れることなく語れるような大人に育つことを願っています。将来どこで生きようとも、地域や社会の一員として、自分の原点である岐阜市を心のよりどころに、自分の生き方やよりよい社会の在り方について主体的に考え、グローバルな視野で活躍できる大人になるように、子どもの可能性を広げていきます。
◎ぎふMIRAI’s(みらい)ロゴマークに込められた思い
・これからも受け継いでいきたい「岐阜市の魅力」を文字にしました。
・岐阜市の自然、歴史、伝統文化をシルエットにしました。
令和4年度に中学生を対象に募集し、加納中学校、境川中学校の生徒のアイデアで作成しました。
※本紙P.8をご覧ください。
■ぎふMIRAI’s(みらい)の取り組み
【01】ぎふMIRAI’s(みらい)チャンネル
各学校をオンラインでつなぎ、岐阜市の全ての子どもが、同じ人から同じ内容を学ぶ一斉授業を実施。
岐阜市の全ての子どもに出会ってほしい人をゲストに招き、市立の小・中学校、特別支援学校にYouTube(動画投稿サイト)で授業を同時配信。
各学校で視聴する児童・生徒は、質問や意見などをリアルタイムで発信でき、ゲストは届いた質問にその場で回答するなどの双方向による授業が可能。
小学校低学年、小学校高学年、中学生を対象として、それぞれ年2~3回程度実施予定。
◎市教育委員会公式YouTube(ユーチューブ)チャンネル「ぎふMIRAI’s(みらい)チャンネル」で、配信した授業をいつでもご覧いただけます。
公式チャンネルは本紙P.8の二次元コードをご覧ください。
◇中学生が柴橋市長へインタビュー
事前に生徒から募集した質問をもとに対談を行い、市長としての生き方や岐阜市の未来について学びました。
「どうして市長になろうと思ったのですか?」
[中学生 約1万人視聴※]
※収録した映像を後日各学校で視聴
〈視聴した生徒の感想〉
「自分の人生の目的をもって生活してほしい」という言葉を聞いて、僕は中学3年生で進路に悩むことがありますが、明確な目的をちゃんと持つことが大切だと気付きました。
◇鵜匠杉山雅彦さんから学ぶぎふ長良川の鵜飼
質問やクイズを交え、鵜飼の方法や鵜匠の生活などについて学びました。
「鵜は、とった魚をのみこめないですか?」
[小学校高学年 約1万人視聴]
〈視聴した生徒の感想〉
鵜飼についてなんとなくは知っていたけど、鵜匠さんの話を聞いてもっと詳しく理解することができました。学校で鵜飼を見に行くことがとても楽しみになりました。
◇木戸季市(すえいち)さんと平和について考えよう
長崎で原子爆弾の被害に遭われた木戸さんから、戦争の悲惨さや平和の大切さを学びました。
[小学校高学年・中学生 約2万人視聴]
〈視聴した生徒の感想〉
私たちにできることは、戦争や核兵器について正しい知識を持つこと、戦争を起こさないという強い意志を持つことだと思いました。
【02】ぎふMIRAI’s(みらい)フィールドトリップ/講師による出前講座[3校をご紹介します]
校舎を飛び出して市内で活躍する人に会いに行ったり(ぎふMIRAI’s(みらい)フィールドトリップ)、学校に講師として招いたり(講師による出前講座)することによってその人の生き方に触れ、直接的・体験的に学ぶ機会を創出する。
「人」を通して学ぶことによって、よりリアルに知識を得ることや、その人の生き方に触れることができる。
《校舎を飛び出す》
◇川原町、岐阜城などを訪れ、岐阜市の歴史や伝統文化について学ぶ
講師:歴史博物館ボランティアの方々
実施校:七郷小学校
岐阜市の歴史がよく分かりました。岐阜市は鵜飼などの観光が盛んだから、その歴史を壊さないよう、これから岐阜市のことをもっと調べて、魅力を伝えていきたいです。
◇岐阜市の観光産業や働くことについて学ぶ
講師:岐阜グランドホテル、都ホテル岐阜長良川、十八楼の従業員の方々
実施校:藍川中学校
ホテルで働いている方の話を聞いて、自分の将来について考えるきっかけになりました。自分もこのふるさと岐阜を守っていくために、「人の役に立てる仕事につきたい」と強く思いました。
《学校に招く》
◇岐阜のまちを守り、盛り上げていくために、大切にしている、人とのつながりを学ぶ
講師:(株)岐阜まち家守代表の方
実施校:岐阜清流中学校
自分一人ではできないことも一緒に成し遂げられるよう、人との出会いやチームワークを大切にしていきたいと思いました。
【03】ぎふMIRAI’s(みらい)ライブラリ
授業支援ソフト(ロイロノート・スクール)を活用して、児童・生徒が1人1台持っているタブレット端末から、市の自然、歴史、伝統文化、産業、くらしについての情報を調べられるようにする。
【04】ぎふMIRAI’s(みらい)サポーターズ
フィールドトリップや出前講座の講師として、市の学校教育を応援する人たちの人材バンクを構築する。
【05】ぎふMIRAI’s(みらい)カリキュラムマネジメント
小学校での学びを中学校で発展させるために、9年間のぎふMIRAI’s(みらい)のカリキュラムを編成する。
【06】岐阜市を教材とした授業実践
各学校で岐阜市を題材に取り入れた授業を行い、学校間で教材や成果などを共有する。
問合せ:学校指導課
【電話】214-7154