【募集】
■ぎふ信長 音楽・ダンスステージ出演者
日時:11月4日(土)午前10時~午後4時
※うち出演は20分間(舞台転換含む)
場所:
(1)JR岐阜駅北口駅前広場(信長ゆめ広場)
(2)柳ケ瀬グラッスル35 Gテラス
対象団体・定員:岐阜市民を含む複数人で構成される団体/30組程度
申込・問合せ:8月21日(月)(必着)までにぎふ信長まつりホームページの申込フォームまたは申込用紙と団体の写真を郵送または開庁日時に直接ぎふ信長音楽・ダンスステージ出演者募集係(市庁舎10階観光コンベンション課内・【電話】214-2103)へ。申込者多数の場合は抽選。
◎注意事項など、詳細はぎふ信長まつりホームページに掲載。
■ぎふ地産地消推進の店「ぎふ~ど」認定店
活動内容:店舗などで提供する飲食物に地場産品を使用していることについてPRを行う
申請資格:市内で営業しており、地場産品を使用していることなど
申込・問合せ:申請書類を郵送または開庁日時に直接農林課(〒500-8701司町40-1市庁舎13階・【電話】214-2079)へ。
◎詳細は、市ホームページ(『HP』1005835)に掲載。
■レッドリボンフラッグ
世界エイズデー(12月1日)に合わせ、11月16日(木)~12月10日(日)の期間、神田町通りにレッドリボンで飾り付けたフラッグを掲示します。
応募・問合せ:事前に連絡の上、材料を受け取り、10月31日(火)までの開庁日時に作成したフラッグを直接保健所感染症対策課(都通2-19・【電話】252-7187)へ。
■「ごみ1/3減量大作戦」のポスター
対象者:市内在住・在学の小中学生
テーマ:
(1)雑がみを分別しよう!
(2)ペットボトルのキャップとラベルをはずそう!
などの8テーマ
規格:四つ切白画用紙に標語を載せて絵の具またはポスターカラーで全面着色など
申込・問合せ:9月5日(火)までの開庁日時に学校単位で(市外の学校の場合は直接)資源循環課(市庁舎14階・【電話】214-2178)へ。
◎詳細は、市ホームページ(『HP』1016873)に掲載。
■減CO2(げんこつ)ライフチャレンジレポート
対象者:市内在住・在学の小中学生
内容:夏休みに二酸化炭素の削減や省エネについて考え、取り組んだ内容をまとめたレポート
規格:A4用紙1枚以上
申込・問合せ:9月8日(金)までの開庁日時に学校単位で(市外の学校の場合は直接)岐阜市地球温暖化対策推進委員会事務局(市庁舎14階脱炭素社会推進課内・【電話】214-2149)へ。
◎応募者には参加賞を進呈。詳細は、市ホームページ(『HP』1021641)に掲載。
■「まちなか歩きガイド」の広告主
発行部数:10,000部
最低価格(広告料):10,000円
枠数:
・A枠(マップ面:縦36mm、横110mm)…9枠
・B枠(ハードカバー面…縦75mm、横70mm)…5枠
規格:ミウラ折り、両面カラー
申込・問合せ:7月18日(火)~8月10日(木)(必着)に申込書兼同意書を郵送または開庁日時に直接歴史まちづくり課(〒500-8701司町40-1市庁舎15階・【電話】214-4596)へ。
◎詳細は、市ホームページ(『HP』1011035)に掲載。
■住宅入居者(岐阜県住宅供給公社)
●愛宕住宅
所在地:加納愛宕町18-1
家賃:月額40,000円
●サービス付き高齢者向け住宅「ラシュールメゾン岐阜」
所在地:橋本町2-52岐阜シティ・タワー43
家賃:月額95,000円~115,000円
【共通】
※敷金、共益費など必要
申込・問合せ:岐阜県住宅供給公社業務課
【電話】0584-81-8502
【採用情報】
※応募資格・応募方法など、詳細は市ホームページなどに掲載。
【委員募集】
※応募資格・応募方法など、詳細は市ホームページなどに掲載。
会議名:岐阜市保健医療審議会
募集期間:7/14(金)~8/15(火)(必着)
問い合わせ:保健衛生政策課
【電話】252-7192
詳細:『HP』1010983