■5月は自転車月間です安全に自転車を楽しみましょう
県では、岐阜県自転車活用推進計画を策定し、自転車の活用を推進しています。自転車活用推進法において5月は自転車月間、5月5日は自転車の日とされています。通勤通学や健康づくり、観光・レジャーなど、自転車安全利用五則を守りながらサイクリングを楽しみましょう。
問合せ:県道路維持課
【電話】058-272-8576
■「新収蔵品お披露目展」を開催します
近年岐阜県美術館に収蔵された作品から選りすぐりの作品を紹介します。初めて公開される、新たな美術館の顔というべき珠玉の作品群をお楽しみください。
期間:4月11日(火)~6月18日(日)10:00~18:00(入場は17:30まで)
料金:一般340円、大学生220円、高校生以下無料
問合せ:県美術館
【電話】058-271-1313
■ドリームジャンボ宝くじの購入は県内で!
県内で購入された宝くじの販売額のうち、約40%が県の収入となり、市町村振興や少子高齢化対策など、身近なところで役立てられています。宝くじはぜひ県内の売り場か、宝くじ公式サイトでご購入ください。
発売期間:5月2日(火)~6月2日(金)
問合せ:県財政課
【電話】058-272-1130
■無資格者によるあん摩マッサージ業等の防止
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師が国家資格を保有していることを示すため、(公財)東洋療法研修試験財団が「厚生労働大臣免許保有証」を発行しています。岐阜県でも無資格者によるあん摩マッサージ指圧業などの防止に努めています(保有証は希望者に発行されるものです)。
問合せ:(公財)東洋療法研修試験財団
【電話】03-5811-1666
■新型コロナワクチン接種について
令和5年度も、自己負担なしでワクチンを接種いただけます。ただし、年齢や重症化リスクの有無等によって接種できる時期が異なります。
■お知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベント等の中止または変更になる場合があります。
この情報は令和5年3月27日現在のものです。
問合せ:県庁広報課
【電話】058-272-1111(代)
【FAX】058-278-2506
スマホやタブレットで広報紙が読める
・広報紙をPC・スマホで @マイ広報紙
・電子書籍ポータルサイト @岐阜イーブックス
・マチを好きになるアプリ @マチイロ