■11/22(水)・29(水)終日コンビニ交付サービス休止
プログラム更新作業のため、各種証明書のコンビニ交付サービスを休止します。
問合せ:市民課
【電話】214-6175
■職業相談のご利用を
職業相談員がハローワークの求人票を基にして就職を応援する無料相談窓口です(職業あっせんは行いません)。
日時:火~金曜日(祝日を除く)の午後1時~4時30分(臨時休止あり)
場所:市民相談室(市庁舎2階) ※事前申込不要
問合せ:労働雇用課
【電話】214-2358
■働く人・事業主のための「労働なんでも相談」
社会保険労務士が労働に関する相談や、各種保険の申請手続きを案内する無料相談窓口です(職業あっせんは行いません)。
日時:毎週金曜日(祝日を除く)の午前9時~正午・午後1時~4時
場所:市民相談室(市庁舎2階)
※事前申込不要
問合せ:労働雇用課
【電話】214-2358
■12月のコミセン巡回図書館
巡回日程:
[12月7日(木)・10日(日)・21日(木)・24日(日)]
・市橋…午前10時~10時45分
・南部…午前11時30分~午後0時15分
[12月3日(日)・14日(木)・17日(日)・28日(木)]
・北部…午前9時30分~10時15分
・北東部…午前11時~11時45分
・日光…午後2時~2時45分
※天候などの理由で巡回を行わない場合あり。
問合せ:中央図書館
【電話】262-2924
■12/5(火)~7(木) 蔵書点検のため柳津図書室を休室
休室中はブックポストへ返却できます(視聴覚資料など一部利用できない資料あり)。
問合せ:中央図書館
【電話】262-2924
■ねんきんネットのご利用を
●11/30は「年金の日」
厚生労働省では、「国民一人一人が『ねんきんネット』などを活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らせていただく日」として、11月30日(いいみらい)を「年金の日」としています。
「ねんきんネット」では、パソコンやスマートフォンからいつでもご自身の年金記録を確認できるほか、ご自身の年金記録からさまざまな条件を設定した上で、年金見込額の試算をすることもできます。また、マイナポータルと連携することで、学生納付特例などの電子申請や確定申告で利用可能な控除証明書などの電子データの取得ができます。
◎詳細は、日本年金機構ホームページに掲載。
問合せ:日本年金機構「ねんきん定期便・ねんきんネット等専用ダイヤル」
【電話】0570-058-555
■岐阜市のまちなかへの居住を支援!~令和5年度岐阜市中心市街地新築住宅取得助成事業~
まちなか居住重点区域(=中心市街地活性化基本計画区域)に、2人以上の世帯が住宅を新築・購入すると最大80万円を支給します。
重点区域に居住:40万円
+市外からの転入:加算20万円
+子育て世帯:加算20万円
合計40~80万円
★まちなかに住む人が増えています。ぜひご利用ください。
◎詳細は、市ホームページ(『HP』1002453)に掲載。
※予算がなくなり次第終了。
申込先・問合せ:(一財)岐阜市未来のまちづくり財団(日ノ出町1-20ロイヤル劇場ビル2階やながせRテラス)
【電話】201-4010
〈木曜日を除く午前10時~午後5時〉
■令和5年分の確定申告はスマートフォンで
確定申告会場は、大変混雑します。スマートフォンを利用して自宅から申告でき
ますので、ご利用ください。国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで、所得税および復興特別所得税、消費税および地方消費税、贈与税の申告書などの作成やe-Taxによる送信(提出)ができます。また、令和5年分の確定申告からマイナポータルと連携した、スマートフォンからの申告がさらに便利になりますので、ご利用ください。
問合せ:
・岐阜北税務署
【電話】262-6131
・岐阜南税務署
【電話】271-7111
■脳と体の元気づくり教室[市民活動団体の紹介380]
楽しい各種レクリエーション活動と研究により、介護予防・認知症予防教室を、多様な分野の専門職の人と連携・協力して行っています。もの忘れやつまずき転倒が心配な人は、一度参加してみませんか。また、高度なレクリエーションプログラムの作成や支援活動を一緒に勉強してみたい人もご連絡ください。
問合せ:
・岐阜健康レクリエーション研究会事務局
【電話】090-8954-7228
・市民活動交流センター
【電話】264-0011
■石綿(アスベスト)による疾病を補償・救済
中皮腫や肺がんなどを発症、または亡くなられた人が、労働者として石綿ばく露作業に従事したことが原因であると認められた場合には、労災保険法や石綿救済法により、各種の保険給付が受けられます。
石綿による疾病は、石綿を吸ってから非常に長い年月を経て発症することが大きな特徴です。厚生労働省では、毎年、石綿関連疾患認定事業場名などを公表しています。認定された事業場で過去に就労され、中皮腫や肺がんなどを発症し、または亡くなられた場合、労災保険給付などの支給対象となる可能性があります。まずは、お気軽にご相談ください。
◎詳細は、厚生労働省ホームページの「石綿による疾病の認定基準」に掲載。
問合せ:
・岐阜労働局
【電話】245-8105
・お近くの労働基準監督署
●労災保険制度の対象とならない人への健康被害救済制度
石綿による健康被害を受けられた人とそのご遺族で、労災保険制度などの対象とならない場合に、医療費などの給付を受けられる制度があります。相談や申請受付は、保健所保健医療課または(独)環境再生保全機構で行っています。
問合せ:
・保健所保健医療課
【電話】252-7197
・(独)環境再生保全機構
【電話】0120-389-931
■[ボランティア通信]心に響く歌を届けたい
小島千治さんは、福祉施設や地域サロンで、昭和歌謡を中心にギターの弾き語りをしています。自己流で練習してきたギターですが、定年退職後、家族に勧められたことをきっかけに、訪問演奏を始めました。要望や年代に合わせて選んだ歌を披露した際、観客の「ありがとう」の一声や目をキラキラさせた表情に、やりがいを感じています。
問合せ:
・生涯学習センター
【電話】268-1055
・市民活動交流センター
【電話】264-0011