• 今日24/17
  • 明日24/16
文字サイズ

講座(1)

40/51

岐阜県岐阜市

■甲種防火管理新規講習
期間中に「eラーニング」(オンライン)を受講後、実技講習および効果測定を行います。
eラーニング受講期間:5月23日(月)~6月5日(日)
実技講習/効果測定期日・場所:6月7日(火)午前(1時間程度)/消防本部6階(美江寺町2-9)
受講資格:次の全てに該当する人
(1)消防本部管内(岐阜市・瑞穂市・山県市・本巣市・北方町)に在住または在勤で、資格取得の必要がある
(2)お持ちのパソコンやスマートフォンなどでeラーニングを受講できる
定員:100人
テキスト代:4千170円
申込:5月9日(月)午前9時~13日(金)午後5時に市ホームページ(ページ番号:1009511)の「岐阜市オンライン申請総合窓口サイト」から申し込む。先着順。※詳しくは市ホームページ(ページ番号:1001532)をご覧ください。

問合せ:消防本部予防課
【電話】262-7163

■危険物取扱者保安講習(前期)
期日:7月5日(火)または27日(水)
場所:文化センター(金町5-7-2)
対象者:危険物取扱者免状所有者で現在危険物取扱作業に従事している人(従事開始から1年以内または直近の講習受講から3年以内に受講が必要)
申込:5月9日(月)~6月3日(金)に受講申込書を直接消防本部予防課(美江寺町2-9)または(一社)岐阜県危険物安全協会(薮田南5-14-12)へ。受講申込書は申込先で入手可。

問合せ:消防本部予防課
【電話】262-7163

■ダンボールコンポスト講座
生ごみをダンボール箱(基材入り)の中に入れて混ぜるだけで、手軽に堆肥を作る方法を説明します。
日時:5月31日(火)午後1時30分~3時
場所:西部コミュニティセンター(下鵜飼1-105)
定員:30人
参加費:無料

申込・問合せ:5月9日(月)~27日(金)の開庁日時に電話で低炭素・資源循環課【電話】214-2179へ。市ホームページ(ページ番号:1002318)からも申込可。先着順。事前申込がない場合は中止。団体で受講希望の場合、出前講座を行いますので、お問い合わせください。◎市内在住で初めての受講者に導入セット(1世帯1セット)を進呈。※市ホームページ(ページ番号:1002317)の動画閲覧による受講も可。

■要約筆記ミニ体験
「要約筆記」とは、難聴者や中途失聴者など聴覚障がいのある人などに会話の内容を要約し、手書きやパソコンなどを活用し文字にして相手に伝える方法です。難聴・中途失聴の疑似体験などを通じて、会話の内容のまとめ方・伝え方を学びます。
日時:5月22日(日)午後1時~4時
場所:市民福祉活動センター(都通2-2)
対象者:要約筆記、聴覚障がい者支援に興味・関心がある人
定員:30人
受講料:無料

申込・問合せ:5月16日(月)までに郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号をはがき(必着)、ファクスまたはEメールでNPO法人ぎふ難聴者協会(〒500-8828若宮町2-9-8・【FAX】266-0827・【E-mail】gifusinantyo2011@yahoo.co.jp)へ。

■視覚障がい者のための点訳・音訳ボランティア養成講習会
内容・日時:
・点訳=6月10日~来年3月の毎週(金)午後1時~3時
・音訳=6月8日~来年3月の毎週(水)(1)午後1時~3時、(2)午前10時~正午〈全29回〉
場所:点訳・音訳(1)=視覚障害者生活情報センターぎふ(梅河町1-4)、音訳(2)=可児市福祉センター(可児市今渡682-1)※音訳(2)は初回など複数回視覚障害者生活情報センターぎふで開催
対象者:65歳までのボランティア希望者
定員:各15人
受講料:無料

申込・問合せ:5月27日(金)までに電話またはファクスで視覚障害者生活情報センターぎふ(【電話】263-1310・【FAX】266-6369)へ。

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU