文字サイズ

4月から「プラスチック製容器包装」の分別収集が始まります

21/50

岐阜県岐阜市

■プラスチック製容器包装とは
食料品や日用品などの商品に使われているプラスチック製の容器や包装のことで、中身を使い切ったときや、商品を取り出したときに不要になるものです。(ペットボトルは除く)
プラスチック製容器包装には、識別表示としてプラマークが付けられていますので、分別する際の参考にしてください。

■プラスチック製容器包装の例
◇カップ・パック
カップ麺の容器 卵のパック 弁当の容器 納豆のパック
◇ボトル類
油の容器 洗剤の容器
◇トレイ
白色トレイ 色付きトレイ
◇チューブ類
マヨネーズ、歯磨き粉などのチューブ
◇キャップ・ラベル
ペットボトルのキャップやラベル
◇袋・ラップ類
お菓子の袋 レジ袋 食品を包んでいたラップ
◇その他
発泡スチロール 果物などのネット 薬の包装

■プラスチック製容器包装の出し方 3ステップ
◇ステップ1
プラマークを確認。
◇ステップ2
中身を使い切り、汚れを水でさっと洗う、または簡単に拭き取り、水気を切る。
※はがしにくい紙のラベルは、そのままで構いません。
◇ステップ3
週1回の収集日の朝8時30分までに、決められたごみステーションへ出してください。
・専用のごみ箱を準備すると分別しやすくなります。

次のような汚れているものは出すことができません
⇒汚れが落ちないものは、普通ごみへ

■プラスチック製容器包装ではないもの
《プラスチック製品》
ビニールのひも フォーク・スプーン ストロー⇒普通ごみへ
バケツ CD・DVDケース おもちゃ ハンガー⇒粗大ごみへ
《危険なもの》
ライター
バッテリー(リチウムイオン電池)
かみそり・はさみ
針付き注射器
◇適正排出にご協力を!
・ライター、リチウムイオン電池は廃食用油などの収集へ
・かみそり、はさみは粗大ごみへ
・針付き注射器はかかりつけの医療機関・薬局へご相談ください

■お知らせ
・詳しい排出方法や地域ごとの排出曜日は、市ホームページ(ページ番号:1002218)や「2022年度岐阜市ごみ出しのルール」でご確認ください。
・希望地域や団体には、随時説明会や出前講座を開催します。

問合せ:環境一課
【電話】214-2418

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU