• 今日23/13
  • 明日22/17
文字サイズ

6月は「環境月間」です

34/60

岐阜県岐阜市

6月5日(土)は環境の日!市民の皆さんが普段の生活や行動を見つめ直し、できることから始めてみよう。

■「特定外来生物」について知ろう
★「特定外来生物」ってなに?
「外来生物」とは、元々その地域にいなかったのに、人間の活動によって他の地域から入ってきたものをいい、その中でも生態系などに被害を及ぼすものを「特定外来生物」として指定し、飼育・栽培・運搬、輸入、販売、譲渡、放出などを原則として禁止しています。

★特定外来生物被害予防3原則
外来生物は繁殖力が強く、日本に昔からある生物を駆逐してしまう可能性があります。外来種による被害を予防するために「入れない」「捨てない」「拡げない」の3原則を心にとめましょう。

★特定外来生物「オオキンケイギク」はどんな植物?
5~7月にかけて黄色い花が咲きます。花の中央部(管状花)も同じように黄色です。花びらの先端は不規則に4~5つに分かれており、葉は細長い楕円形で両面に毛があります。葉に特徴があるので、見分けるときに注目してください。

問合せ:環境保全課
【電話】214-2151

■「ぎふ減CO2ポイント制度」に参加を
「ぎふ減CO2(げんこつ)ポイント制度」は電気・ガス・水道の使用量削減、省エネ家電や低燃費自動車の購入など、CO2の排出量を減らすことでポイントが貯まります。貯まったポイントで「もっと省エネ啓発品」が当たる抽選に応募できます。市庁舎、公民館などで配布しているパンフレットで応募できるほか、パソコンやスマートフォンから簡単に応募できます。
◎市内在住の人は、QRコード(R)を読み取り、「ぎふ減CO2マイページ」に会員登録すると15ポイント進呈

問合せ:岐阜市地球温暖化対策推進委員会
【電話】214-2149

■海洋プラスチックについて知っていますか?
プラスチックは日常生活のあらゆる場所で利用されていますが、プラスチックごみが大量に海に流れ出て、海の環境を汚し、海の生きものを傷つけていることが問題になっています。プラスチックはポイ捨てされると街中の水路を経由して河川に入り、海へと流されてしまいます。プラスチック製品の利用を見直すとともに、使用した際には適切に処理することが大切です。
◇プラスチック製容器包装※の分別収集を開始します
来年4月1日から食品などの商品の容器や包装で、中身の商品を使用した後、不要となるプラスチック製のもの(ペットボトルを除く)を分別収集します。具体的な分別方法などについては、改めてお知らせします。
※目印にプラマークがついています。

問合せ:環境一課
【電話】214-2418

■「雑がみ集めてグランプリ」を開催
お菓子の箱などの雑がみをごみ箱に捨てていませんか。雑がみは地域の自治会連合会が実施する資源分別回収で集めていますが、まだまだごみとして捨てられています。そこで、雑がみの回収意識の定着や地域の絆がさらに強くなるよう、地域全体で雑がみの回収に取り組み、雑がみの回収量によって地域を表彰するグランプリを開催します。
期間:6~8月
表彰対象:(1)(2)上位5地域
表彰部門:
(1)世帯回収量部門(総合):世帯あたりの3か月間の合計回収量が多かった地域
(2)世帯回収量部門(ひと月):世帯あたりの1か月の回収量が多かった地域
参加方法:各家庭で集めた雑がみを、地域で行われる資源分別回収や公民館などに設置されている古紙回収用ボックスに出してください。
★地域の資源分別回収について
雑がみのほか、地域の資源分別回収で集められた資源物は、回収量に応じて売却金や奨励金が支払われ、皆さんの地域の行事や子ども会、PTA活動などに役立てられます。積極的に参加しましょう。

★雑がみとは…
雑がみとは、例えばお菓子の箱、ティッシュ箱、トイレットペーパーの芯といったもので、別の品目で回収されている紙類(新聞、チラシ、雑誌、段ボール、紙パック)以外のリサイクルできる紙のことです。
◎雑がみの集め方にはこんな方法があります。
紙袋をごみ箱の横に置き、紙類を捨てる前にチェック。雑がみなら紙袋へ。同じ大きさの雑がみをひもでしばって出すのも可。

問合せ:低炭素・資源循環課
【電話】214-2179

■ライトダウンキャンペーンについて
地球温暖化対策のため、ライトアップ施設や家庭の照明を消灯するライトダウンキャンペーンを呼び掛けています。夏至の6月21日~7月7日を啓発期間に設定しています。

問合せ:低炭素・資源循環課
【電話】214-2149

今年度の家庭用次世代自動車充給電設備(V2H)に対する補助申請の受け付けは終了しました
市内の住宅にV2Hシステムを設置する場合の費用の一部を補助していますが、今年度は予算額に達したため、補助申請の受け付けを終了しました。

問合せ:低炭素・資源循環課
【電話】214-2149

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU