■9月は「健康増進普及月間」
統一標語:1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ
~健康寿命の延伸~
がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病は、認知症や寝たきりなど要介護状態となる原因にもなるため、健康なうちから生活習慣を見直すことが大切です。また、加齢などにより気力・体力など心身の活力が低下し、要介護状態や死亡の危険性が高くなる「フレイル(虚弱)」にも注意が必要です。フレイルの予防・改善や、健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)を伸ばすためにも、この機会に生活習慣の改善に取り組みましょう。
○気をつけたい生活習慣
(1)身体活動・運動=今より10分多く体を動かす。
(2)栄養・食生活=「毎日野菜をプラス1皿」「だし・柑橘類・香辛料などを使っておいしく減塩」「バランスのよい食事でフレイル予防」を心がける。
(3)たばこ=「禁煙にチャレンジ!」受動喫煙のない健康社会を目指す。
(4)アルコール=お酒は「賢く楽しくほどほどに」を心がける。
(5)休養・こころの健康づくり =よい睡眠で体もこころも健康になる。
(6)歯・口腔の健康=毎日の歯みがきでお口の健康を保つ。
■ぎふ健幸ポイントが始まります!
健診を受診する、健康づくりを意識した生活の実践、イベントに参加するなど健康づくりに取り組むことでポイントをためて応募すると、県内の協力店で割引などのサービスが受けられる「ミナモ健康カード」を進呈!抽選で景品もあたります。
対象者:市内在住の20歳以上の人
実施期間:9月1日(土)~来年2月25日(月) ※消印有効
応募条件:次のポイント対象の健康づくりに取り組んで50ポイントためる。
(1)健診(特定健診、がん検診)などの受診
(2)日々の健康づくりを意識した生活
(3)健康づくりイベントなど参加、社会参加
※ポイントをためるには別途申込用紙が必要。詳しくは応募用紙をご覧ください。
応募方法:応募用紙を郵送または直接健康増進課(〒500-8309都通2-19)へ。各市民健康センター、各ふれあい保健センターへ持参も可。応募用紙は応募先のほか市役所本庁舎・南庁舎1階、各コミュニティセンター・公民館で入手できます。
◎来年3月に抽選を実施し、当選者に景品を郵送します。
《共通》
問合せ:健康増進課【電話】252-7193
中市民健康センター【電話】252-0632
南市民健康センター【電話】271-8010
北市民健康センター【電話】232-7681