• 今日20/16
  • 明日22/14
文字サイズ

再確認!災害に対するいつもの備え~いざという時のために、命を守る一人ひとりの防災対策~3

28/54

岐阜県岐阜市

正しい情報を入手するために
信頼できる情報源から正しい情報を入手しましょう。災害発生直後は悪質なデマや、いたずらに不安感・恐怖感をあおる誤った情報が流布されることがあります。真偽を確認し、冷静に対応しましょう。市は、次の手段で情報を発信します。
●市内471か所の防災行政無線(屋外スピーカー)
<放送内容>
緊急地震速報(岐阜美濃中西部で震度4以上の地震発生が予測される時)や避難準備・高齢者等避難開始・避難勧告・避難指示(緊急)、国から配信される災害情報などを放送します。また、毎日午後5時には試験放送(ウェストミンスターの鐘)を行っています。
<放送内容が聞き取れなかった時は…>
防災行政無線テレフォンサービス
0800-200-6931(通話無料)
058-267-5010(通話料有料)
※24時間以内の放送内容が確認できます
●FMわっち(シティエフエムぎふ/78.5MHz)での災害時緊急割り込み放送
平常時には、毎週金曜日午後1時10分~15分に防災広報番組「聞いて納得!防災タイム」を放送しています。
●岐阜市気象・災害情報等メール配信サービス
平成29年4月1日から配信内容や利便性を改善した災害情報配信サービスの運用を開始しました。
配信内容:
1)市に発表された注意報・気象警報など
2)避難情報(避難勧告、避難指示(緊急)など)
3)災害情報(被災状況や避難所の開設状況など)
4)熱中症注意喚起などの行政情報
登録方法
携帯電話やスマートフォンで、「gifucity@sg-m.jp」あてに空メールを送信してください。
登録用ページの案内が返信されるので、必要な情報などの登録を行ってください。

●緊急速報メール
災害発生時、市内にいるNTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話をお持ちの人に、一斉に災害・避難情報を配信。使用料は無料です。
配信内容:
緊急地震速報、避難準備・高齢者等避難開始、避難勧告、避難指示(緊急)、警戒区域情報、土砂災害警戒情報、東海地震予知情報、指定河川洪水予報(長良川・木曽川・伊自良川)、国民保護に関する情報
※お持ちの携帯電話がサービスに対応しているかは、各事業者のホームページでご確認ください。設定変更が必要な場合もあります。
●ホームページ「岐阜市防災情報」 [岐阜市 防災]を検索

非常持出品・非常備蓄品を準備
電気・水道・ガスが途絶える状況を想像し、自分や家族に何が必要かを考え、備える物を選びましょう。
●非常持出品の例 リュックサックやアウトドア用ベストに入れ、玄関や枕元などに置きます。軽くて小さな最低限の物を選びましょう。
□ 飲料水 □ 食料(長期保存できるもの) □ 現金・貴重品
□ 救急用品・医薬品(持病のある人はお薬手帳の写しも)
□ ホイッスル(笛) □ ヘルメット・防災頭巾 □ 軍手
□ 懐中電灯 □ 携帯ラジオ □ 予備電池
□ 携帯電話(手動充電器や予備バッテリーも)
□ 衣類(上着・下着・靴下) □ 雨具・防寒具
□ タオル・ハンカチ □ ティッシュ・ウェットティッシュ
□マスク □ビニール袋 □携帯用トイレ □ 携帯用カイロ □ ナイフ・缶切り
□ ライター・マッチ・ろうそく □ 筆記用具(油性ペン)
<家族構成や世帯事情に応じて>
□ 眼鏡・コンタクトレンズ □ 生理用品 □ 補聴器・入れ歯 □ 授乳用品
□ 紙おむつ・おしりふき □ 離乳食 □ ペット用品

●非常備蓄品の例
在宅避難に備え、最低3日分(できれば7日分)が必要。家具や家屋が倒れても取り出せる場所(屋外の物置や車のトランクなど)に分散して配置します。
□ 飲料水(1人1日3ℓ目安。給水用ポリタンクにもためておく)
□ 食料(簡単な調理で食べられるもの)
□ 割り箸・スプーン・フォーク □ 紙皿・紙コップ □ テント・毛布・寝袋
□ 敷物(ビニールシートなど) □ 衣類(上着・下着・靴下・防寒具)
□ タオル・ハンカチ □ ティッシュペーパー・ウェットティッシュ
□ 洗面・入浴用具(水を使わないシャンプーなど)
□ カセットコンロ(ガスボンベも) □ 固形燃料
□ 新聞紙 □ 鍋 □ 簡易トイレ
□ ラップフィルム(止血や食器覆いに)
□ 布製ガムテープ(止血やガラスなどの補修に)
□ ビニール袋・ポリ袋(給水袋や手袋の代わりに)
□ バールやスコップなどの工具・ロープ(救助活動用)

       

岐阜市から市民の皆さまへ大切な情報をお届けします。 広報プラス ーわたしの広報ぎふー

MENU