誰もが自立してともに暮らすまちをめざして
障がいといっても種類や程度もさまざまで、外見からは分かりにくい障がいも多くあります。原因は、先天的なものから事故や生活習慣病などの病気によるものもあり、誰にでも生じる可能性があります。障がいのある人の中には、偏見や無関心などから、日常生活において差別感や疎外感を感じている人もいます。市では、障がいのある人もない人もともに暮らすことのできるまちを目指し、障がいのある人に対する理解の啓発や配慮の促進に取り組んでいます。「障がい者週間」障がいといっても種類や程度もさまざまで、外見からは分かりにくい障がいも多くあります。原因は、先天的なものから事故や生活習慣病などの病気によるものもあり、誰にでも生じる可能性があります。障がいのある人の中には、偏見や無関心などから、日常生活において差別感や疎外感を感じている人もいます。市では、障がいのある人もない人もともに暮らすことのできるまちを目指し、障がいのある人に対する理解の啓発や配慮の促進に取り組んでいます。「障がい者週間」
まちでこんなマークをみかけませんか
●オストメイトマーク
(公社)日本オストミー協会
人工肛門や人工膀胱を造設している人(オストメイト)のための設備があることを表すマーク。オストメイト対応のトイレの入口や案内誘導プレートに表示されています。このマークを見かけた場合は、オストメイトへの配慮に心がけましょう。「聞こえ」が不自由なことを表す国内
●耳マーク
(一社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会
「聞こえ」が不自由なことを表す国内共通のマーク。聴覚障がいの人は外見からは分からないため、誤解や不利益を受けたりします。このマークを提示された場合は、相手が「聞こえない」「聞こえにくい」ことを理解し、筆談するなどコミュニケーション方法への配慮に心がけましょう。
●ほじょ犬マーク
厚生労働省
「身体障がい者ほじょ犬」(盲導犬、介助犬、聴導犬)の同伴の啓発を図るためのマーク。ほじょ犬はペットではなく、社会マナーを訓練され、衛生面もきちんと管理されて、体の不自由な人の体の一部となって働いています。店舗の入り口などでこのマークを見かけた場合は、ほじょ犬とほじょ犬を連れている人への配慮に心がけましょう。
●白杖SOSシグナル普及啓発シンボルマーク
岐阜市
視覚障がいの人が、外出先で困ったことがあった場合などに、白杖を頭上50cm程度に掲げて周囲の人にサポートを求める「白杖SOSシグナル」の普及啓発を図るためのシンボルマーク。このような人を見かけたら、すすんで声をかけ、困っていることを聞き、必要なサポートをしましょう。身体内部に障がいや内部疾患のある人を表すマークで、着用したり、かばんや車などに表示します。内部障がいなどは外見からは分かりにくいため、さまざまな誤解を受けることがあります。このマークを見かけた場合は、駐車場などの利用や電車などでの優先席の利用に理解し、配慮に心がけましょう。
●ハート・プラスマーク
NPO法人ハート・プラスの会
身体内部に障がいや内部疾患のある人を表すマークで、着用したり、かばんや車などに表示します。内部障がいなどは外見からは分かりにくいため、さまざまな誤解を受けることがあります。このマークを見かけた場合は、駐車場などの利用や電車などでの優先席の利用に理解し、配慮に心がけましょう。
●障害者のための国際シンボルマーク
(公財)日本リハビリテーション協会
障がいのある人に配慮された建物、施設であることを表す世界共通のシンボルマーク。「車いすマーク」とも呼ばれていますが、車いすの人に限定したものではなく、「すべての障がいのある人」を対象としたマークです。このマークを見かけた場合は、障がいのある人の駐車場やトイレなどの利用への配慮に心がけましょう。
●ヘルプマーク
東京都
義足の利用、内部障がいや内部疾患があるなどで、援助や配慮を必要としていることが、外見からわからない人が身に着け、周囲の人に伝えるマーク。困っている時や災害時に声をかけたり、電車やバスの中で席を譲るなど、配慮に心がけましょう。
●身体障害者標識
警察庁
このマークを表示している車に対し、幅寄せや割り込みをすると道路交通法違反となります(危険防止の場合を除く)。
●盲人のための国際シンボルマーク
世界盲人会連合
信号機や音声案内装置、国際点字郵便物、書籍などで見かける視覚障がいの人のための世界共通のシンボルマークです。
●聴覚障害者標識
警察庁
このマークを表示している車に対し、幅寄せや割り込みをすると道路交通法違反となります(危険防止の場合を除く)。
●障害者雇用支援マーク
(公財)ソーシャルサービス協会:
障がいのある人の雇用や就労支援に取り組む企業や団体などが、ホームページや広告物などに表示するマークです。
障がいのある人たちの製品を販売しています
●岐阜市福祉の店「友 and愛」
市内外の障がいのある人が働く施設でつくられた商品を販売しています。店内には喫茶コーナーもあり、障がいのある人も交代で勤務しています。
場所:日ノ出町2-5-2ハヤシビル1階
営業時間:午前10時~午後7時
休業日:水曜日、年末年始
問合せ:岐阜市社会福祉事業団ワークサポートみやこ(【電話】252-4737・【FAX】252-0498)
●岐阜市福祉ショップ「WA!」
市内の障がいのある人が働く施設でつくられた製品、母子家庭のお母さんの手づくり品などを販売しています。
場所:マーサ213階(正木中1-2-1)
営業時間:午前10時~午後9時〔年中無休〕
問合せ:岐阜市社会福祉協議会(【電話】255-5511・【FAX】255-5512)